TED17

神戸在住 2児の父親 日々の暮らしと応援しているヴィッセル神戸について書いてみます

TED17

神戸在住 2児の父親 日々の暮らしと応援しているヴィッセル神戸について書いてみます

最近の記事

2023 J1第8節鹿島1-5神戸

鹿島スタジアムでは2012シーズン以来、負けがないらしい。 何となく負けていないイメージはあったが、こんなにも相性が良いとは。 神戸もホームでは結構やられてるので、鹿島も神戸もお互い首をかしげたくなるデータである。 両チームともに前線のターゲットに向けてボールを蹴りこみ、セカンドボールを回収するサッカーを展開している。そして、この日は雨でスリッピーなピッチコンディション。 互いの強度が試される試合となった。 試合はデータ通り、神戸が5対1で快勝。 24分大迫、45`+2

    • 見どころ多きスコアレス 2023J1第7節 神戸0-0新潟

      神戸サポだけど、新潟のサッカーがすきになった。 今季の神戸の持ち味であるプレスが悉く嵌らない。 整理されたビルドアップで、後方からどんどん前進される。 新潟の前評判は聞いていたけど、予想以上だった。 特にSBの動きが面白いなと感じた。 新潟のSBはサイドに張りすぎず、内側に立ち位置を取る。 大外はWGに任せ、インナーラップしたり、ボランチの位置に入ったりしてて、周囲をサポート。 三角形の作り方がチームとしてデザインされていて、迷いがない。 さらに新潟は2ボランチなので、

      • 右サイドの優位性 J1第6節 京都0-3神戸

         いつしか鬼門になってしまった京都戦。昨季ダブルをくらったのは記憶に新しいが、2010シーズンには、松岡榎本の2名が退場→GKを河本が務める→0-3で敗戦という苦い試合があった。神戸サポにとっては今も悪夢が蘇るカードではないだろうか。さらに京都はリーグ戦3連勝中。不安が大きい中での試合になった。    開始から京都ペースで試合が進む。パトリックにボールを集め、セカンドボールを死に物狂いで取りに来る京都。  両チームともCFにボールを集める戦い方なのだが、キーとなる両CFのプレ

        • 新星 2023J1第5節 鳥栖-神戸

           今日はDAZN観戦。現地で観るのも勿論好きだが、休日に自宅で飲みながらマイチームを応援するのは楽しい。さて、今日も勝ってくれよ。ヴィッセル神戸! 今節のメンバーは以下の通り。  前半開始。神戸はいつもの4‐3‐3。未月がアンカーに入り、蛍と井出が少し前に構える。序盤から大迫、武藤、泉の3人で相手のDFに圧力をかけて、ボール奪取に成功。  鳥栖は3バックかと思ったが、どうやら4バックスタート。4231のようだ。1トップには西川が入り、DFラインから割と丁寧につないで、神

        2023 J1第8節鹿島1-5神戸

          次の一手 2023 J1第4節 神戸0-1浦和

          ロングボールの応酬 前半 ・神戸は前節と同じく、ハイプレスからのショートカウンターを狙う。中盤の3人(大﨑・山口・齊藤)が狩人のように、浦和の中盤を捕まえにいく。勢いを感じるスタート。 ・浦和はビルドアップが詰まりそうになると、興梠やモーベルグが中盤に降りてきてボールの出口を作ろうとする。 ・浦和の守備。興梠、大久保、小泉が大﨑へのパスコースを切りつつ、山川・本多の2CBにプレスをかける。左SB初瀬にボールが出たところで右WGモーベルグが猛プレスをかけて奪いに行く。

          次の一手 2023 J1第4節 神戸0-1浦和

          割り切る 2023J1第3節 神戸4-0G大阪

          ネタラヴィを封じた齊藤‐大﨑‐山口の中盤 前半戦 ・GKは3試合連続で前川が先発。DFライン右から高徳、菊池、山川、初 瀬。中盤はアンカーに大﨑が入り、IHに蛍と齊藤。FW右に武藤、中央に大迫、左には汰木が入った。 ・前節不在だった高徳、途中出場した菊池と負傷者続出していたDF陣が続々と復帰してきているのは嬉しい。さらにトゥーレルが戻ってきてくれれば心強いのだが。 ・神戸は前節同様に前線からの統一された守備が目を引く。ファーストディフェンダーの大迫、武藤、汰木はやみくもにい

          割り切る 2023J1第3節 神戸4-0G大阪

          意思統一 2023 J1第2節 札幌1-3神戸

           試合前の出場メンバーを見て驚いた。高徳の名前がない。2年連続で全試合出場を続けていた鉄人の不在。これが試合にどう影響が出るのか、心配しながらの観戦となった。 高い守備意識 前半 ・神戸のメンバーはGK前川。DFには右から飯野、山川、本多、初瀬。M Fは山口と齊藤のダブルボランチ。右SHに佐々木、左SHは汰木。前線2トップは武藤と大迫。4-2-3-1かと思っていたが、試合が始まってみると、どうやら4-4-2ベースのようである。 ・札幌はいつもの「ミシャ式」3-4-2-1。

          意思統一 2023 J1第2節 札幌1-3神戸

          勝ち点3の安堵感 2023J1開幕戦 神戸1-0福岡

           2023シーズンのJ1リーグ開幕戦、ヴィッセル神戸対アビスパ福岡の試合を息子と一緒に観戦してきた。試合の雑感をまとめていきたい。 【けが人続出 いきなり試練の神戸】 ・DFの主力である菊池、トゥーレル、飯野が欠場。右から酒井、山川、本多、初瀬のDFライン。いきなり大丈夫か。 ・中盤のサンペール、イニエスタも間に合わず。PSMでアンカーに入っていた大﨑もこの日はなぜか不在。アンカーに齊藤、右IH山口、左IH井出が入る。 ・FW陣は中央に大迫、右に武藤、左に汰木といういつも

          勝ち点3の安堵感 2023J1開幕戦 神戸1-0福岡