見出し画像

#ネストエッグ週報 11/2~11/6

みなさん、こんにちは!
finbeeを運営する株式会社ネストエッグのマーケティング部の岸畑(@kishi_conori)です。
ネストエッグの各部署の取り組みや声をお届けする「#ネストエッグ週報」です。

▼各部署の紹介はこちら

さて、ネストエッグの11/2~11/6はどんなことがあったのでしょうか?
今週は、管理部のほっこり話から♪

■管理部 担当 山本

山本さん

こんにちは、管理部の山本です。
昨日、子供が通っている小学校の見守り隊の担当が回ってきたので初体験してきました。

朝8時ごろから校門が閉まる20分間、近くの横断歩道の前で交通整理を行うのですが、生徒たちに『おはようございます』というと、挨拶を返してくれる子もいて、朝から幸せな気分になりました。
車も生徒が渡っている時はちゃんと止まってくれて、挨拶すると返してくれて、それでまたほっこり。

やる前は恥ずかしかったり、不安だったりしましたが、やってみて朝から幸せな気分になったのと、挨拶の大切さを改めて感じた1日でした。

管理部では先月より『wevox』というエンゲージメントサービスを導入いたしました。
このサービスは、定期的なアンケートを実施することで組織に対する自発的な貢献意欲や、主体的に仕事に取り組んでいる心理状態を指標化出来るものです。

現在当社は在宅勤務がメインとなっており、社員の意識・状況が見えにくくなっています。その状況を可視化し改善していくために導入して、先日アンケートを実施したのですが、ある程度想像した数値が出てきて納得をしました。

ただ、このツールは状況の可視化ができるサービスであり、それを基に改善案を検討するのは私たち自身。
これからエンゲージメントを上げていけるように取り組んでいきたいと思います。

■プロダクト開発部 担当 大元

大元さん

こんにちは!プロダクト開発部の大元です。
あっという間に寒くなってきて、、今年も残り2ヶ月を切りました!
引き続き頑張っていきましょう!

今週はアプリの機能追加の要件をまとめる業務が中心でした。あわせて開発のリソース調整やスケジュール設定を進めております。あらためて感じるのは、開発を進めるうえで、アプリで実現したいことや運用後の方向性についてしっかりと計画し、チーム内で共有し相互理解を高める、ということが重要になります。

目的に沿ったかたちで、企画〜要件定義〜開発〜検証〜運用の流れをチーム全体に浸透させるため、コミュニケーションをとって計画どおりに機能追加を進めていきたいと考えてます。

ですが、開発を進めていく中でズレが生じてくることも多々あったりします。そんな時は進行状況と計画に対する認識が合っているか、今一度振り返って、細かく確認し、チーム内の相互理解を改善して取り組んでいきたいと思います!

■事業統括部 担当 藤井

藤井さん

こんにちは。事業統括部の藤井です。

今日はズワイガニの解禁日♪
冬の味覚として挙げられる代表選手ですよね。金沢のおでんには、メスのカニ(香箱ガニ)を丸ごと使ったカニ面というネタがあるそうで、ぜひお試しを!
とはいうものの、カニは高価なので私はなかなか手が出ず、毎年ニュースでカニ漁の映像を眺めながら、カニカマで我慢していますw

さーて、今週の週報は・・・
これまでも何度か、金融機関様・事業会社様とのオンラインでの打ち合わせについて触れてきましたが、都内の会社の場合、対面でのお打ち合わせも少しずつ増えてきています。

オンラインの場合、微妙な間が開くと気まずいため、議題が終了すると割とさっと終了してしまうことも多いのですが、、、
先日、対面打ち合わせで一通り予定していた議題が終了し、解散モードになりかけた時、初めてお会いした新しいご担当より「新任担当なので、基礎的なご質問ですみませんが・・・」という内容から話が膨らみ、「〇〇のキャンペーンを行おう!」とのお話まで発展しました。

対面の場合、お互いの顔や間を伺いながら会話ができるためふとしたきっかけから、新しい話題・アイデアにつながりやすく、対面で会話することの大事さをあらためて認識した出来事でした。

もちろん、オンラインは時間調整・移動時間削減などの良さもたくさんありますので、それぞれの良さを生かしながら、質の高いコミュニケーション、サービス開発につなげて行きたいな、と考えています。

今週も良い仕事ができたカニ?w

■マーケティング部 担当 前田

前田さん

こんにちは!マーケティング部の前田です💁‍♀️
最近、リモートワークで動かないせいか、年齢のせいか、はたまた食べ過ぎのせいか、下腹部の膨張が止まらず、寝る前に筋トレに励んでいます。
効いている…ような気がしています。たぶん…。鬼滅の刃のように、全集中したらいろいろなことに効果のある呼吸法があればいいのに…。(泣)

ということで、今週の週報です!
前回の前田担当の週報でお知らせしたのですが、先日ユーザーイベントがあり、同じマーケティング部の岸畑とともに参加しました💡
参加いただいたユーザー様に刺激を受け、私たちも「なりたい自分」を叶えるためのマイルールを設定!ちなみに私は「壊れた加湿器買い替え貯金」をはじめました🎉

画像6

ユーザー様と直接お話しできることも嬉しかったですし、finbeeを通して、たくさんの人の「ほしい・やりたい」をかなえられていることを実感できて、とても有意義な時間になりました✨
マーケティング部では、今後もこのようなユーザー様と直接お会いできるイベントやセミナーなどを企画しております!

オンラインだけではなく、オフラインでも、CXの最大化を目指して、ユーザーの皆さまの“バンソウ“ができるようにメンバー一同頑張ります!
えいえいおー!

■今週のfinbeeユーザーさんの声 担当 Twitter中の人

画像5

皆さん、こんにちは!finbeeのtwitter(@finbeejp)中の人です!

実はfinbeeはTwitterだけでなく、Instagramもしております✨
9月に開設したばかりで、中の人も地道にせっせと頑張っております💦
そんなInstagram、新機能が登場🎉
「旬の話題」という新機能タブが追加されたり、ライブ配信も最大4時間になりました!旬の話題タブ、使いこなさなきゃ💪とおもっている今日この頃です。

Twitterの情報とは異なり、
暮らしのお役立ち情報・お金の勉強になる記事を投稿しているので、是非ご覧ください🏡
▼Instagramアカウント
@finbee_nestegg

さて、今週の「Twitterで見かけた👀 #finbee貯金 を楽しんでいるユーザーさん🐝」は・・・

ちょっとした筋トレで
目標金額5555円✨達成

@spickandsaopanさん

「目標金額少なめ、回数少なめ」で、継続しやすい環境を整えたsaoringoさん✨
賢い設定方法ですよね🎉貯金も筋トレも継続が1番...✨
目標金額達成おめでとうございます🎊
saoringoさんの健康のお役にも立てて嬉しいです...♡体型が気になり始めた方は是非参考してみてください!

それではまた来週です🐝ぶんぶん

***
saoringoさん、目標達成おめでとうございます♪finbeeで貯金に成功されている方は、saoringoさんのようにハードルを上手に下げて、無理なく続けられるところにゴールを設定するということを実践されていることが多いです。1つの貯金継続のコツですね!

▼もっとfinbeeユーザーボイスを知りたい方はこちらもチェック!

各部署の声や様子をご覧いただき、楽しそう、気になるな、と思ったらぜひスキやコメントをお願いします♪
週報の更新は、毎週金曜日です!ぜひ来週もチェックしてくださいね。

▼ネストエッグでは、Iデザイナー、エンジニア、営業職を募集しています!



この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,629件