見出し画像

ドンドンたまるよ現像タンク

みなさん、こんにちわ。今日は昨日と違って少し気温が低くなりましたが半袖で過ごせる気候となりましたね。さてさて今日は現像タンクがドンドン増えていくので写真に撮っておきました。


画像1

左から                                ①マスコ1351 ②マスコ1201 ③マスコ1352 ④マスコ1202 ⑤LPL35mm2本用 赤い箱はリールの予備です。マスコタンクは現像ムラが少ないと有名なブランドでしたが残念ながら今はもう会社が存在してません。作りは素晴らしく現像液が中で滞留しないような作りになってます。1351とか1202とかと言うの1351は35mmフィルム1本用で1202は中判フィルム2本用と言う意味です。一番左のマスコ1351は35mm1本用ですが手前にあるLPLは35mm2本用です。高さ的には同じですが外周はマスコの方が大きいです。つまりマスコは現像液を多めに使う仕様なのですね。リールが丁度タンクの真ん中あたりに来る様になっていて現像ムラを防げる様です。しかし熟練の方はLPLの様なタンクでも充分な現像をなされていると思います。自分は腕に自信がないので高くてもリスクが少ないマスコをチョイスしています。ちなみに1202に値札がついてましたが当時ヨドバシカメラで新品で買いましたが27,300円って買いてました笑 高いですね〜。今なら絶対新品で買えません笑

GW中は現像でもして時間を費やす予定でしたが停止液と定着液がなくてお店にお願いしましたが在庫切れ。しかもコロナの影響で入荷してこないようですので、作業はお預け状態です。マスコタンクに関しては凄く詳しく書かれているサイトがありますので貼り付けておきますね。ここのサイトはご覧いなってる方は非常に多いと思います。ここ見れば全てが分かります!!

それではみんさん、GWを「家の中」で満喫してくださいねぇ!

STAY HOME!!

皆様にサポート頂いた資金は全てフィルム・機材購入費及び活動費にありがたく使わせて頂きたいと思います。フィルムと日本の精巧技術の保持に貢献出来ると考えられる事には積極的に投資して行きたいと考えます。