見出し画像

モノクロームの道の果てに

(暗いです。明るく生きたい方は読まないことをお勧めします)


最近、日々モノクロームだ。
景色は真っ黒である。おまけに記憶はぶっ飛んでいる。

人間関係の面倒臭さと憎悪に振り回される日々である。
学校の課題もだるくてできない。

だるいというより、惜しいのだ。
だって、大切な人はいつかどこかにいってしまう。
それなのに、課題ごときをしているなんて、実にアホくさいのだ。

課題をやるより、家族と過ごした方が100倍有意義な時間になるはずだ。

こうやって課題をしている間にバクダンが降ってきて、地震に襲われて、大切な人も、海も、山も全てが逝ってしまったら。

それは、そんなこといつ起こるかわからないんだから、と言ったようなはぐらかしの現実逃避では片付けられない。

おまけに、僕たちはみんな、動物を理不尽に強制収容しては、その肉を貪って、あろうことかまずいと言ったりもする。捨てもする。

控えめに言って、お互いに、もしくは一方的に不幸をばら撒いているのだ。それも大変気が重い。

一方的に殺戮しては、ちょっとでも邪魔になれば権利の大義名分の元に、鉄槌を振りかざす人類。

お互い騙して、蹴落とし合う人類。

人のために尽くして尽くして、自分を壊してしまって、挙句最後は寂しく一人死にゆく人類。

どれも、嫌というほど見てきた。

つくづく、幼稚園の頃に戻りたい。
もう何も見ていたくない。

この日々が終わったりしないのか。その日を待つことにする。



元気ください。お願いします

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?