見出し画像

映画レビュー:女性が主役の映画

久しぶりにゲオでビデオをレンタルしました。
5本で新作/準新作問わず、1000円だったので、見たかったやつを衝動借りしました。
あまり意識してなかったのですが、女性が主人公の作品ばかり借りてしまいました。
紹介します。

FALL/フォール(2022年製作の映画)


FALL/フォール(2022年製作の映画)

たまヒュン映画です。
ここまで、キンタマをヒュンヒュンさせる映画はないのではないか?
あらすじは、アウトドア大好きな女の子が、彼氏と友達と一緒にロッククライミングを行なっていた。しかし、彼氏が岩から落下。帰らぬ人に。
彼氏の死を、1年ぐらい引きずっているのを見かねて。
気晴らしに600メートルの電波塔に登ろう!!となったわけです。
なんでやねん!と思ったが、そこはアメリカ!ってことで自分を納得させてみると、予想通り、怖い。見てるこっちの足が震えてしまう。

ドローンとスマホ組み合わせばいけるんじゃね?と途中思ったが、そういう無粋なことは言わない。
最近見た、B級パニックの中で一番でした。
最高

TAR/ター(2022年製作の映画)


TAR/ター(2022年製作の映画)

やー。昨年、映画館で見ようと思って見れてなかったです。
アカデミー賞の作品賞に選ばれなかったので、大したことないんじゃね?と思ったが、クソ最高でした。
ケイト・ブランシェットが最高。独善的で、高圧的な才能ある指揮者を見事に演じきっていました。
特に、序盤のバッハを聞いたことがない学生に対しての受け答えがコイサーでした。あのシーンで、TARの嫌な部分が出てて、まことによかった。
学生の言い分としては、バッハは女性軽視と白人であることが嫌なんで、聞かへん。多様性を重んじでください。って発言に対して、じゃぁ、お前の指揮者の評価基準は音楽見てないので、それであなたを評価しましょ。とド正論をカマシ、生徒を退出させる。口も回り、頭も回る主人公。そしてイヤーなやつってことがよくわかる良いシーンでした。
指揮者の意味についての問いもめっちゃ納得してしまった。
序盤のインタビューシーンです。
他も見どころ多数ですが、別で書きやす。

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)


聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

久しぶりのイラン舞台の映画
昨年、イラン映画にどハマりして何本か鑑賞しました。
イスラム教という宗教と社会問題が織り込まれているケースがよくある印象。
これも、ザ・宗教の問題にフォーカス当てた作品。
あらすじは、イスラムにある聖地で娼婦連続殺人事件が発生する。
それを追う記者と、犯人の二つのストーリーで話は進む。
面白いのは、多数の人間が殺人犯の肩を持っていること。
イスラム教は、女性は、淑女であるようにしなければいけない。(表現が微妙)
服装からわかるように、夫以外に肌も見せてはいけない。
娼婦なんてもってのほか、それも聖地で。という考えがあり、殺人犯を味方するような描写がめっちゃある。

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)


ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

最後はソフト&クワイエット
後から知ったが、ワンカットなのね。
この映画も最高でした。
冒頭のケーキ。マジで最高。これで幼稚園の先生なんだから驚き。
女性だけのクソ寒いノリと低所得者層白人がよく描かれていて、めちゃよかった。
自分が出世できず、メキシコ系(?)移民が出世できてるのは、人種的な問題だと思ってるのが良い。自分の実力がないからでしょ?って思ってしまった。
あらすじは、白人至上主義でフェミニストの女性たちが集まって、白人以外ぶっ殺せの会合をやっていた。ワイン買って2次会!で酒場に行ったら、メキシコ系の女性と揉める。アホなのでメキシコ系に言い負かされて、プンプンモードでメキシコ系女性にイタズラしちゃおって映画です。
ファニーな感じであらすじを書きましたが、もう最初からノリがクソ寒いし、笑えない。
1次会がお菓子パーティだったんだけど、ケーキの柄がナチスのマークでドン引き。イタズラシーンも寒い。

若目の新規メンバー。
服役中、他者から指示されるのが気持ちいいって発言が地味にヤバかった。
その発言通りに話が進みます。

おわり

以上の4点です。
また、見たやつの感想書きます。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?