FigjamのAI機能が良かったので紹介する
最近figjamのAI機能がリリースされましたね!
触ってみた感じで、ちょっと使えそうだな~と思ったことを記録しておきます!
figmaのリリース内容
3つのAI機能がリリースされたということで、詳細と実際に使ってみた感触を紹介していこうと思います。
1.とてもMTGが楽になる「生成」
アイデア出しのテンプレートやフレームをAI機能でパパッと作成できちゃいます。
チームでのディスカッションを行うとき、みんながアイデア出ししやすいように、またはディスカッションが順序よく進むように、事前に資料作っておこうかな〜〜という時にとても便利です。
例えばこんなことがサクッとできる
ユーザーペルソナをまとめるためのテンプレートを作成して!
〇〇を行う人のユーザーフローをチャートで作成して!
ウェブ制作のガントチャートのテンプレートを作成して!
こんなの欲しいな、自分で作るの面倒だな…という部分をサクッと3秒ぐらいで解決してくれます。
2.作業が効率的になる「並べ替え」
散らばった付箋がワンクリックで、「見出し」+「関連内容の付箋」でサクッと並べ替えができちゃいます。
並べ替えのやり方
並べ替えしたい付箋をまとめて選択
「Sort stickies」をクリック
完了!
ただ、こんな感じで並べ替えて欲しい!という命令はまだできないです。
ワンクリックで並べ替えをして、ある程度綺麗に並んだら、改めて整理…という使い方が今のところです。。
3.MTGのまとめが楽になる「要約」
文章をいちいち考える必要なく、ワンクリックで付箋の内容を要約してくれます。
若干文章がおかしくなる場合もあるので、要約した文章をあくまで参考程度という感じです。。(文末の表現が全て同じになるなど…)
要約のやり方
要約したい付箋をまとめて選択
「Summarize」をクリック
完了!
また、付箋の要約のみなので、楕円などの図形に記載した文章などは要約されないので気をつけましょう!
こんな時にAI生成失敗するかもと思ったところ
文章が長すぎる
FigJamのAIは長い一文や、文章を入力して生成すると、思ったようなものが反映されにくいです。
命令+箇条書きの条件という形だとうまくいきやすいのかなと…
文章としておかしいもので命令してしまう
当たり前かも…ですが、プロンプトを端的にわかりやすく記入していないと、ちょっと変な結果が出やすいです。
Figjam AIは適当なプロンプトであっても、なんとか頑張って生成してくれます。なので、結構めちゃくちゃな結果も返ってきやすい印象があります。
まだまだベータ版なので、今後くるであろう正式リリースが楽しみですー!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?