見出し画像

岡山女子一人旅〜天空の城・備中松本城〜

みなさん、岡山県で天空の城をみれることをご存知ですか?せっかくならテレビでもみたことある、雲海に浮かぶ天空の城をみてみたいと思い、備中松本城に朝早くから行ってみたら絶景すぎたので共有させていただきます。

天空の城いつみれる?アクセスは?

雲海がみれるのは早朝です。朝5時〜7時くらいに見れるそうなので、倉敷駅から始発で備中高梁駅まで行きそこから展望台まではタクシーでいきました。車がある方はそれが1番アクセスがいいと思います。タクシーは15分くらいで料金は3000〜4000円です。乗合タクシーもあり料金的にはそちらの方がお得ですが、7時半以降の時間設定しかないので私は個人でタクシーを手配していきました。

展望台到着!

私が行った日はタクシーの運転手さんも絶賛の雲海でした!見渡す限り雲海です。その中にひっそりと備中松本城が見え隠れしていて、本当に絶景でした!


備中松本城

見渡す限りの雲海でした!!!

迫り来る雲海!


本当に見渡す限り雲海が広がっていて、お城が見えたり隠れたりするのを30分くらいずっとみていました。もっと見ていたかったですが、早朝で寒いので私は30分が限界でした笑

展望台から備中松本城へ

タクシーの運転手さんに松本城へは歩いてもいけると教えてもらったので、展望台から松本城まで30分くらいハイキングしました。


雲海の中に入って霧が立ち込める中のハイキング。




途中で橋が出てきたりといろいろ気色が変わっていくので楽しくハイキングできます♪

備中松本城到着!


備中松本城


松本城につくとねこ城主のさんじゅーろーくんがお出迎えしてくれます♪

とっても人懐っこくて、すぐに膝の上にのってきてくれます。

ねこ城主 さんじゅーろー
ねこ城主 さんじゅーろー

カメラを向けてもリラックスモードです。

ハイキングしながら下山

私は下山もハイキングしました。備中高梁駅まで1時間くらいは歩いたと思います。結構時間もかかるしその後も観光することを考えたら、正直下山くらいはバスを使えばよかったなぁと思いました。備中高梁駅についたらスターバックスがあったのでモーニングしてゆっくり疲れを癒しました。

まとめ

岡山県に行った際は、ぜひ天空の城をみるのをおすすめします!天候にも左右されやすいので雲海をみれる確率を検索してからいくか決めるといいかもしれません。ちなみに私が行った日は見れる確率78%と書かれてました。あと雲海のライブカメラの映像で雲海の状況を確認することもできます。

雲海ライブカメラ


ぜひ天候も確認しながら行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?