『一日中さえずっていた野鳥たちの楽し気な声は全く聞こえなくなりました。命の輝きに満ち溢れていた竹林は、今ではさながら荒涼とした砂漠となり果てました』 日本 東京都 世田谷区 20231023

 三井不動産レジデンシャルは、戸建住宅事業における戸建住宅『ファインコート』に関して、『街並みから設備まで快適なすまいを一貫してプロデュースしています。一棟ごとに変化を持たせながらも、一つの街として調和し、周辺環境との豊かな景観を創出することで、住まう方々はもちろん、周辺にお住まいの方々にも愛されるすまいづくりを目指しています』としています。

http://www.mfr.co.jp/company/business.html 
事業内容|企業情報|三井不動産レジデンシャル株式会社
戸建住宅事業
戸建住宅
ファインコート

https://twitter.com/maekawa_net/status/1716035206749036809 
三井不動産グループによって、世田谷区の風致地区に指定されていた竹林や樹木が伐採されてしまったそうです。1500㎡弱の広い土地を故意に細分化することで、風致地区条例の建築規制をなくし、このような建設が可能になったとのこと。ひどすぎます。世田谷区は何をしていたのか?区の責任が大きいです。
PM7:14 2023.10.22

https://twitter.com/maekawa_net/status/1716035208691003784 
詳しくはこちらの報告をお読み下さい。「一日中さえずっていた野鳥たちの楽し気な声は全く聞こえなくなりました。命の輝きに満ち溢れていた竹林は、今ではさながら荒涼とした砂漠となり果てました…」
PM7:14 2023.10.22

https://www.change.org/p/%E9%A2%A8%E8%87%B4%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%B0%BE%E5%B1%B1%E5%8F%B0-%E8%B2%B4%E9%87%8D%E3%81%AA%E7%AB%B9%E6%9E%97%E4%BC%90%E6%8E%A1%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AB%E7%8B%AD%E5%B0%8F%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%82%9211%E4%BB%B6%E3%82%82%E5%BB%BA%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7/u/32021413 
署名活動についてのお知らせ · つらいご報告 竹林と樹木が全て無くなりました · Change.org
2023年10月6日より竹林が次々と伐採され、10月17日には竹林を囲んでいた樹木も全て切り払われ、今はただゴロゴロとむき出しになった根の残骸と土の山があるだけとなり、草1本すら生えていません。一日中さえずっていた野鳥たちの楽し気な声は全く聞こえなくなりました。命の輝きに満ち溢れていた竹林は、今ではさながら荒涼とした砂漠となり果てました。
(中略)
三井不動産レジデンシャルは、地域住民の要望を無視し、当初計画通り11戸もの狭小住宅(建物名:ファインコート)を建てるそうです。
この造成工事の一番の問題点は、1,500㎡弱の広い土地を故意に細分化し1区画の面積を120㎡未満にすることにより、風致地区条例の建築規制がほぼなくなってしまい、結果、条例の趣旨である ”都市における自然環境を保全する” ことが不可能となってしまうという点にあります。

#野鳥 #竹林 #風致地区 #条例 #建築規制 #日本 #東京 #世田谷 #東京都 #世田谷区 #20231023 #三井不動産 #三井不動産レジデンシャル #ファインコート #世田谷区長 #区長 #保坂展人 #都市整備政策部 #市街地整備課 #玉川総合支所 #街づくり課 #国分寺崖線 #国分寺 #崖線 #脱法 #脱法行為
#fictitiousness #2023

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。