東京大学総長選 2020.09.30 日本 東京都 文京区 本郷 20200926

 東京大学総長選候補者選出にあたり、不可解な人選が選考会議のブラックボックスの中で行われ、これが問題となってます。

http://dot.asahi.com/aera/2020092500054.html
東大総長選で教員から「透明性」に疑義 有力候補者が選考から漏れる (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
東京大学では五神(ごのかみ)真・総長の来年3月の任期満了に伴い、9月30日、次の総長を選ぶための、教員による大規模な選挙が予定されている。しかし、その選挙を前に、候補者の選考過程を疑問視する声が上がり、総長選考会議の議長に教員や学部長らから質問状や要望書が提出される事態にまで発展している。
「候補者の個々人を批判するつもりは全くありません。しかし、多くの人が不可解に思う人選が、選考会議のブラックボックスの中で行われたことは問題です。私たち教員は、学内の民意の反映ともいえる、代議員が選んだ第1次候補者の名前も知らされていません。公正な選考が行われたのか、確かめようがないわけです。透明性を確保し、選考の過程を明らかにする必要があります」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/people000814.html
五神真 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/messages.html
五神総長メッセージ集 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/index.html
キャンパスマップ | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map01_02.html
本郷地区アクセスマップ | 東京大学

 日本国内において、意思決定のブラックボックス化が加速していることが明白となっています。

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%AD%A6%E5%BA%9C-507521
最高学府とは - コトバンク
一般に東京大学のみを指していうのは誤用とされる。明治10年(1877)から、明治30年(1897)に京都帝国大学ができるまでは、東京大学(明治19年からは帝国大学)が唯一の大学で、最高学府だった。

#東京大学 #総長選 #総長 #20200930 #日本 #東京都 #文京区 #本郷 #20200926 #最高学府 #五神真 #候補者 #選考 #透明性 #任期満了 #任期 #選考会議 #東京帝国大学 #帝国大学 #ブラックボックス #意思決定 #議事録 #隠蔽 #透明性
#fictitiousness

http://www.asahi.com/articles/ASN9T6D1CN9TULZU00T.html
東大新総長選びに「疑問」 ノーベル賞梶田氏らが要望書:朝日新聞デジタル

http://dot.asahi.com/aera/2020092500054.html
東大総長選で教員から「透明性」に疑義 有力候補者が選考から漏れる (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634851000.html
東大総長選 “候補者の選考過程に疑義” と4学部長らが要望書 | NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200925/1000054294.html
東大総長選考で学部長らが要望書|NHK 首都圏のニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012630541000.html
東大総長選考 “透明性や公平性に疑義” 複数の教授が質問状 | 教育 | NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200923/1000054200.html
東大総長選考 疑義あると質問状|NHK 首都圏のニュース

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。