見出し画像

人間力を鍛えるために。

求職中で時間がいっぱいあると、普段出来ないことが出来て楽しくて、たとえば賞金50万ぐらい貰えるエッセイの大賞に応募してみようかとか、色々野心が生まれるが、一度に50万も頂けるだけの代物が私に急に書けるわけでもないし、ここはしっかりと腰を据えて、今は地道に出来ることをコツコツとやっていきたい。
 週明けから、つなぎのシール貼りやポスティングのお仕事が入ってくるかもしれない。倉庫内作業のお仕事は過去にやったことはあるが、一般的な事務仕事と違い、共に働くメンバーの人間性や人間力がよく見えるから面白い。倉庫内作業の仕事は、マイペースはあまり通用しない。皆で分担し、助け合って時間内に終わらすことがセオリー。倉庫内作業の仕事をすると、一日だけだったとしても「働いた」感は柑橘系の果物を齧ったような充実感に満たされる。工場から見上げた夕方の空は、一層澄んでいて一番星も綺麗だ。
 シール貼り一つでも身体全体を使うから、終わったあとはうっすら汗をかくし、またその後にスタバなどのカフェで飲むコールドブリューが最高なのだ。筆も思いの外結構進む。詩やエッセイが、自分でも驚くような表現が浮かぶのだ。労働というものは、モノを書く人間、絵を描く人間、音楽を演る人間には大切な原動力になることは間違いない。
 私自身は、お金ももちろん必要だし大事だけれど、それ以上に人間性や人間力を鍛えたいし、その上で、詩やエッセイを書いていきたい。
 そのために、とにかくよく寝て情緒を安定させ、
来るときに備えねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?