見出し画像

富士通ゼネラル展示会レポート - AHR EXPO 2024

>Read this article in English

こんにちは!海外広報担当のKです🌛

世界中で空調ビジネスを展開する富士通ゼネラルのグループ会社 FUJITSU GENERAL AMERICA, INC. が世界有数の冷熱空調展示会 AHR EXPO 2024(開催期間:現地時間1月22~24日)に出展してきました!普段あまり目にすることのない海外の事業について出展の様子とともにお伝えしていきますので、読んでいただけると嬉しいです。


AHR EXPO 2024🚩

AHR EXPOは毎年アメリカで開催される空調に関する展示会で、2024年はイリノイ州のシカゴで行われました。出張者によると、当時の気温はなんと-20℃以下⛄だったそうです!(外を歩いていると髪が凍りそうだったらしいです🥶)

氷点下の中人でにぎわうAHRの会場

そんな寒さにも負けず、Fujitsu General America Inc.は、自社ブースを構え、海外向け空調機ブランドAIRSTAGEの製品を紹介してきました!日本で慣れ親しんだエアコンとは少し異なる珍しい製品もあるので、ご紹介します。

外気温-26℃で運転!ヒートポンプエアコン「XLTHシリーズ」🔥

今回の会場のように、アメリカの冬は地域によって氷点下が続きます。そんな気候でも運転可能な心強いヒートポンプエアコン「XLTHシリーズ」を出展しました。
シリーズ名の由来はEXtra Low Temperature Heating(極低外気温暖房モデル)となっており、この製品は、-15℉(=約-26℃)の環境でも運転をすることが可能なパワフル暖房エアコンなんです💪

海外でも富士通ゼネラルのエアコンはその耐久性を評価されていますが、アメリカ市場では特に当社の暖房製品を多くのお客さまが好んで選んでくださっています👏

ヒートポンプエアコン XLTHシリーズの展示

スタイリッシュなデザインリモコン「KAGAMI」✨

続いて、洗練されたデザインと好評のリモコンです。アメリカでは建物の1か所に設置した冷暖房装置から、ダクトを伝って建物全体や各部屋に冷気や暖気を送る「セントラル空調」が主流です。そして、空調機の温度管理は壁に取り付けたリモコンで行うのが一般的です。

今回展示した壁掛けリモコン「KAGAMI」という製品は、その名の通り日本語の「鏡」をローマ字表記しています。なぜ「KAGAMI」というのか、写真をよ~くご覧いただくとわかると思います。使用時はエアコン機器を操作するタッチ式のリモコンですが、使っていないときは表面の素材が反射して、まるで鏡のように見えるんです👀

海外では日常に溶け込む洗練されたデザインの製品が好まれますが、そのニーズに応えた富士通ゼネラルの「KAGAMI」はアメリカだけではなく世界中に展開しています🙌

デザインリモコン「KAGAMI」の展示

北米の生活スタイルをリサーチして生まれた「KAGAMI」について、開発の裏側や現地の評判をnoteにまとめていますのでこちらもチェックしてみてください🐤

持続可能な社会へ向けての取り組み🌱

地球温暖化によって年々気温が上昇し、2023年は今世紀で最も平均気温が高い年※を記録したことをご存知でしょうか。ここ数十年の気候変動は、海面水位の変化や生態系への影響、そして食糧生産や健康など人間への影響を与えています。温暖化の原因となっている温室効果ガスの排出量ゼロを目指し、世界中で脱炭素へ向けた取り組みが進められています。

富士通ゼネラルも従来に比べて地球温暖化係数(=地球温暖化への影響)が小さい冷媒を適用し、地球に優しい商品開発を進めています。展示会を通して世界中のお客さまに持続可能な社会への取り組みを知っていただき、これからも環境に配慮した製品づくりを進めていくというメッセージを発信しました🌎

※Annual 2023 Global Climate Report (2023年地球気候年次報告書) より

R32導入を紹介する富士通ゼネラルのブース

この他にも「VRF」と呼ばれる業務用の大容量の空調機や、エアコンを遠隔操作できるクラウドサービスなど、当社の先進的な技術を展示したので写真でご紹介します🐾

商業用空調VRFと、クラウドサービスの展示

ブースに訪れたお客さまへは、実際の製品を見ながら説明をしたり、今後のビジネスの相談をすることができ、有意義な出展となりました!

今回は、富士通ゼネラルのAHR EXPO 2024出展について、お伝えしました。
アメリカでも幅広くビジネスを展開する当社のことをより深く知っていただけると嬉しいです🐣
これからも世界中の富士通ゼネラルグループの活躍や生活をnoteで発信していきますので、ぜひご期待ください✨

>Read this article in English