マガジンのカバー画像

造形美について

6
美容師としての基礎となる造形美への思いや考え方をお伝えします。 フォルツエアーの仕事は「造形美」「健康美」「精神美」の三位一体で完成されます。 多くの方がこの造形美に触れ、今より…
運営しているクリエイター

#365日美しく

内面性とヘアデザイン

内面性はどのようにヘアスタイルで象るのか。

00:00 | 00:00

内面性をどうデザインするか??表情や、口調、社会性、見た目ではわからない要素を外面的情報にどう置き換えるか??これは美容師の感性によるものが多いが、、、オンとオフによる2ウェイスタイルのイメージのしかた。

バランスについて

静と動、垂直と対角線、点と線、造形的なヘアバランス

00:00 | 00:00

ヘアデザインにおいて、のバランスをどういう視点で見るのか?(音声ですが汗)ちょっと語ってみました。
美容師も、お客様も、何気なく手で髪を動かすときに意識している、バランスの取り方を言語にしてみました。

はじめてのnote(なぜやるのか?)

はじめてのnote(なぜやるのか?)

こんにちは!
株式会社アイディールカンパニーの片岡です。

私がなぜnoteを使って、情報をシェアしようと思ったのか?なんのためにやるのか?をまとめました。
初めましての方は是非、こちらを一読いただき、共感を頂けたなら、是非読んでいただきたいと思っています。

片岡誠司とは何者?私は、青森県青森市にて
フォルツエアーという美容室を経営して、主に美容師として活動しています。
これまでの経歴としては、

もっとみる