見出し画像

私の事

仕事と趣味でカメラマンをしている、
mitsuruです。
今回は自分の事について書きたいと思います。

今年(2024年)からあらためて趣味の撮影をし始めるにあたり今後関わって頂く方や、
自分の事を客観的に見る為にも書いていきます。
(読みずらい箇所があるかもしれませm(__)m)

2010年頃から写真に興味を持ち始め中古のカメラを購入して、当初は京都等に出かけて風景を撮っていましたが、次第にポートレートを撮りたいと思う様になり撮影会に参加したりしていました。

撮影の活動をする中でコスプレ撮影に興味を持ち、コスプレイベントに参加したりして色んな方と出会い写真展等にも参加し、とても充実したカメラライフを送っていました。

コスプレ写真の展示会に出したやつ


2016年頃から職業カメラマンになり仕事で撮ることの厳しさを痛感…
そんな中、2017年頃から鬱病の様な症状が出てきて色んな事が辛くなりSNSからも離れていきました…

結局、鬱病と発達障害があると知り、
人との関りを極端に避けるようになり気づけば
カメラマン仲間もコスプレ撮影時代に
知り合ったレイヤーさんもみんな居なくなっていました…

モノクロばっかり撮ってた
その時の精神状態は写真に出るんですね


人との関りを避ける中で、
誰にも見られることもない中、
一人で写真を撮っては気まぐれでSNSに上げて…という事しかせず

果たして写真を撮る意味があるんだろうかと思い、徐々に写真を撮ることが無くなっていきました。

家族もいないし、
仕事以外では全く人と会っていないし、
誰とも話さない…
もうこのまま終わっていくんかなーと
ぼんやり考えてましたが、

自分がどんだけ傷つこうが
悲しい思いをしようが、
周りは誰も助けてくれないし
声をあげなければ気づきもしない…

結局、解決するのは自分自身でしかない…今まで他人に気を使い過ぎて自分の事を言えず知ってもらう事もできずに…もうそれでは生きていけない…と、去年どん底に落ちました(笑)

今年からは、とにかく色んな人と関わりながら純粋に楽しく写真を撮る!!のが目標です。
もう若くはないので今後の人生をひとつでも多くの楽しい事や人に囲まれながら生きていきたい!て感じです。

光の差す方へ…

写真に関しては、とにかく撮ってて楽しいという感覚を取り戻すことを最優先に自分の世界観が伝わるような写真が撮れればいいなと思います。

まだまだ、体調が優れない時があり思考や行動が鈍い事がありますがそれが現実なので受け入れながら自分のペースで生きていきます。

コミュニケーションを取るのが上手くできなかったり、モデルさんと話すとき緊張や焦りでよくわからない事を言ってる時があると思いますが、
そういうもんかーくらいに思っていて下さいm(__)m

思った事をつらつらと書いたので読みにくいかもしれませんが最後まで読んで頂いてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?