見出し画像

【仙台支店】営業所開設から7年、新天地に引っ越します!!

皆さんこんにちは!
フェローズ広報担当です。

梅雨が明け暑さが本格化してきましたね!
フェローズでは、6月27日(月)鷹の祭典に参加してきました⚾


今年は、ソフトバンクホークスVSロッテ!
日頃お世話になっている企業の方々を招待し参加しました!

そちらの様子は、後日ブログでお知らせします☑


是非楽しみにしていてください(^^)/

さて、今日のブログの主役は・・・・仙台!

夏本番を前に、フェローズ仙台支店が拡大移転しました!!!
仙台支店は、営業所展開して早7年。
初の移転に、社員は7年間の思い出を振り返りながら引越し準備を行い、6月24日(金)に遂に新天地に移転しました!

【旧住所】宮城県仙台市青葉区本町1-9-2 銀杏坂ビル4F
【新住所】宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル7F
お越しになる際は、間違えないようお気を付けください!

そこで今回のブログでは移転のご報告に合わせて、引越し作業に奮闘する社員の様子と移転初日の様子をお届けします♪拠点長や仙台支店の社員から写真がたくさん届いたので写真も合わせお届けします!


それではどうぞ(^^♪


こちらは引っ越し中の社員✊

皆で協力しながら荷物を整理します。
デスクや椅子も新調しました!

ここから完成した仙台支店の様子をお届けします!

エントランス

まず、仙台支店の入り口にはこちらの看板があります🌟


エレベータ―で7階まで来ていただけるとすぐに発見できます!

応接室

フェローズでは、現在ペーパーレス化を行っているため今回は応接室にもモニターを設置しました!

これでクライアントさんとの商談や、少人数の会議でもモニターで資料共有しながら会議を行えます!そして、こんな小さな部屋にもそれぞれ空調がついているのでその点もお気に入りです!

また、椅子もお気に入りです!
黒でかっちりしている反面、木目に暖かさがあります☺


面談ルーム

社内の少人数会議はこのブースで行います!こちらの部屋にも空調があり快適です!

研修ルーム

複数人の会議はこちらのルームを使用します!
現状では、最終選考や新入社員研修もこの部屋で行う予定です


執務室

執務室は、社員を代表して五十嵐さんがオフィスをデザインしました。

かっこよさを重視し、インテリアを選んだとの事。
中でも椅子にはこだわり、黒を基調にした椅子に統一しました。

「姿勢がよくなり、前のオフィスに比べみんなの姿勢がよくなった!」と仙台支店長から報告を頂きました!やはり、座っている時間が多いからこそ座り心地は重要です。

社員もお気に入りのようです!

また、これまでのオフィスにはバックヤードがなかった為、執務室に沢山の荷物が溢れていました💦

ですが、今回の移転を機に仕事スペースと物置スペースに分けることにしました!!

それにより、荷物が隠され開放感のあるオフィスが完成しました✨


今週の水曜日に開催されたお披露目式では、社長から「整理整頓を心がけて、この綺麗さをキープしてくださいね」とのお言葉が(^^)/


仙台支店の社員の笑顔が苦笑いになっていました(笑)
是非、東京本社同様キープビューティを心がけて下さい!

いかがでしたでしょうか?

フェローズでは、一昨年が大阪支店、昨年が福岡支店、今年の2月が東京本社、そして今月仙台支店と本社のみならず全拠点が成長しています!

就活生の皆さん!
仙台支店は今年7年目で、ついに移転する事が出来ました!
これからもこの勢いを止めず、この新しいオフィスで拠点一丸となって頑張っていきます


仙台支店で一緒に仙台を盛り上げませんか??
是非、少しでも気になった方は下記URLより説明会に予約してみて下さい!
https://fellows2008.co.jp/recruit/contact.html

また、下記ブログでは仙台支店のキャリアイメージを紹介しています


是非、チェックしてみて下さい!
https://fellows2008.co.jp/2022/06/9735/

そして、現在選考中の皆さん!
是非、このこだわりたっぷりの自慢のオフィスでお会いできることを楽しみにしております

対面面接はとても緊張すると思いますが、素直にいろんな想いを沢山聞かせてください。そして、来年の4月からこの新たなオフィスで新入社員のフレッシュな皆さんと働けることを楽しみにしています!

会社の成長に携わりたい!
会社が大きくなるのは楽しそうだ!
と思って頂ける皆さんお待ちしています


フェローズはこれからも社員一丸となって成長します!
そんな変化するフェローズをお伝えできればと思いますので、是非引き続きブログやSNSをしてみてチェックしてください☑


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?