見出し画像

Adobe ExpressとIllustratorのリンクに感動

今日は7日。
ニュースレター「あおばだより」の発行は毎月5日なのだけれど、今月はちょうど定休日にかかったのをいいことに、2日ずれての発行となってしまった。
休み明けということもあり、その他にもやることが重なって今日はバッタバタ。

またしても、当日の朝になっても原稿が決まらず、ギリギリのギリギリまであぁでもないこうでもない、を繰り返してちょいちょい修正しつつなんとか最初の患者さんにお渡しできる状態で印刷が完了した。

すぐにミスが見つかったものの、メルマガですでに送ってしまったし、患者さんにもお渡ししてしまったものは、修正ができない…むむむ、またやっちゃった。


ニュースレターができると次はSNSに投稿するための原稿づくりにかかる。
これは配布用のPDFを作る流れでついでに作るので、Adobe Illustratorで作っている。この工程、なにげにちょっと楽しいなと思っている。Illustratorで作ったデータは「どれだけ拡大しても劣化しないベクター形式」であるから、逆にどんどん縮小しても質が損なわれないので、できあがったニュースレターの縮小版をつかって、告知用のチラシとSNS投稿のデータを作っている。

これが、Illustratorの作業画面

むかって左はA4サイズの原稿
中にA4サイズで作ったニュースレターの縮小版を印刷している。
右は正方形でSNSに投稿するためのデザイン

いままでは、この正方形のほうを画像データとして書き出してPCに保存し、それを各種SNSに投稿していたのだけれど、先月からやり方を変えてみた。

以前はこの正方形のほうを画像で書き出し(ダウンロード)して、それをSNSに投稿していた

Adobe ExpressでこのIllustratorのデータを開いて
Adobe ExpressのSNSへの一括投稿

文字だとわかりづらいと思うので、スクリーンショット

Adobe Expressで1ヶ月前につくったデータを開くと、リンクしていた素材が更新されたことを知らせてくれる。

実際は開いた時は、ここに5月バージョンが表示されていた

拡大してみると

リンク素材が変更されました
「更新」と表示される

『更新』をクリックすると、データが新しいものに差し代わる。

これで、Adobe Express上ではなにも手を加えなくても、あとはSNSに投稿するだけ。easy peasy lemon squeezy…


イメージとしては、Adobe Expressはハコで、そこへIllustratorで作ったデータが流し込まれている感じ。

以前、こういう画像を別のアプリ(Canva)で作ってAdobe Expressにアップロードしていたのと比べると、ずいぶんと手間が省けるのが良い。

毎回SNSに投稿するハコは同じサイズで良いから使い回しでOK。
過去のデータを保存しておく必要があればこのやり方は使えないけど、こういうお知らせは過去のものは不要。

もっとも、変わったところは◯月号の数字のところと、(おそらくあまり誰も気にしないけど)ニュースレターの縮小版イメージ(ちゃんと今月号の縮小版がはめ込まれている)。

同じAdobeのサービスだから、こういうことができるのは分かっていたけれど、ただ知っているのと実際に使ってみるのとでは、インパクトが違う。これは感動モノ。楽しい。で、時短できた分、ここnoteを書くのに時間を費やしている…。が、これもまた時間が経つと忘れてしまうだろうから、記録しておくのが後々のためには良いだろう、ということで今日はこの辺で。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!