見出し画像

毎月のお仕事:SNS投稿とWordPressサイトへ投稿で気づいたこと

気がつけば月末が近づいていた。
今月のあたまに、慌てて各種SNSに投稿した話を書いた。

あれから、気がつけばもう1ヶ月近く経とうとしている。
5月の営業日カレンダーも、やっぱりCanvaで作ってしまった。ほんとうはAdobe Expressで作りたかったのだけれども…とほほ。

3月、4月と似たテイストのテンプレートが見つかって、よっしゃ!
と思ってアレンジしていた(休日のマークを複製して移動)ところ…
おかしなことに気が付く。

これまでは
日月火水木金土
だったのに、そのテンプレートは
月火水木金土日
と、月曜始まりになっていた。どっちでもいいんだけど…
微妙に位置が違うのは気になる。

もういちど探し直して、修正したのがこちら。

1080✖️1080pxの正方形はInstagramの標準サイズ

うーん、やっぱり自分のオリジナルでテンプレートを作りたいな。
CanvaでもAdobe Expressでもいいけど、日にち分の数字と枠が必要なのでパーツ数は多くなるけれど、一度作ってしまえば、あとは部分的に変更するだけで良さそう。


・・・とはいえ、なかなかその作業に時間を割くことができない。休みの日にやってみるか。


画像ができたところで、毎月の作業をさくっとやってみた。
作業手順はこんな感じ。

  1. Canvaでカレンダーを作成して、画像をダウンロード

  2. 整体院のHPに「今月の休日」の投稿を作成(4月30日に予約投稿セット)

  3. ここで作ったテキストをコピー

  4. Adobe Express上に、1でダウンロードした画像をアップロード

  5. 3のテキストと4の画像を使って、Adobe Expressから複数のSNSへ予約投稿(Instagram、Facebook、X)


先日も書いたように、このSNSへの一括投稿ってほんっと、便利。

アカウント連携をしておけば、同一内容をクリック一つで同時に投稿(予約)が完了した。あまりにもあっけなく終了して、なんだか物足りなさを感じてしまい、整体院のHPにもこの画像を載せてみようかな、と。

ということで、WordPressで作ったサイトに同じ画像を貼り付けてみた。
が… 今まで意識しなかったけれど驚いたことは、この画像

サイズが意外と大きい(ピクセル数、ファイルサイズどちらも)

ということ。
SNSだと画像の大きさはいちおう縦横比くらいは考えるかもしれないけれど、ファイルサイズってあんまり気にしない。
でも、WordPressで作ったHPの場合は、そういえばサイズって案外大事だったよなぁ、と思い出した。

Webサイトは表示速度が命。
遅いと離脱されるから、表示にかかる時間をどれだけ短縮できるかを常に考えなくてはいけなかった。だから、WordPressに載せる画像は、できるかぎりサイズを小さく、と思ってきた。

最近はずっとYouTube投稿ばかりしていて、WordPressサイトにはほとんど手を入れていなかったから忘れていた。

慌てて画像のサイズを小さくするサイトで(パンダちゃん)圧縮すると、74%もボリュームダウン。

そもそも、ピクセル数も1080も必要ないんだった。
(うちのWordPressサイトの投稿画像の横幅は最大で780px)

なんだかいろいろ変化していくものだなぁ。
そもそも、WordPressのサイトってどれだけ見られているのだろうか。表示速度が早くても、そもそもアクセスがあんまりなかったら関係ないのでは・・・ などと考えてしまう。

SNS全盛のいま、WordPressのサイトはなんとなく時代遅れな感じがしなくもないけれど、地味だけどまだしばらくはWordPressのサイトも更新していこう、と心新たにした月末でした。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!