見出し画像

イデコの掛け金上限、あなたの場合は?【イデコ②】

イデコの記事を書こうとして「おでこ」と書いたことに、かなりたって気が付いたとらまるこです。(危なかった!)

今日もイデコの記事を書きたいのですが、この手の話は

「えーそんなの分からなーい!」

とフリーズして、離れていく方がいらっしゃるのも事実。(私の周りの友人はそんな感じ)なので、なるべく軽ーく書きますので、どうぞそのまま読んでみてくださいね。(ええ、最後までお願いします)

今日のテーマは

「イデコって上限があるのよ。あなたの場合はおいくら万円?」

です。

圧倒的節税効果があるからおススメです!と鼻息荒く書いた記事はこちら👇

で。このお得な制度は、お得ゆえに「上限」が設定されています。そう、得だからと資金全振りで預けられるわけではない。

そして、いくらが上限なのか、それはその人の社会保険によって違います。


iDeCoのホームページから

1号の方 「月額6.8万円」
2号の方 「月額1.2万円 or 2.0万円 or 2.3万円」
3号の方 「月額2.3万円」

です。

2号はお勤めの方(サラリーマン、公務員を含む)ですが、

「え?いくらなのよ??」

ってなりませんか?
そうなのです。これが分からなくて(どこに該当するかが分からなくて)、

「うーん、どうなのかなー?よく分からないしー?」

と頭がフリーズしている方が私の周りには結構おられます。
もったいない~、もったいない~。

そんな方は、今すぐ

お勤め先の給与担当の方に聞いてください。
「イデコに入りたいのですが、上限はどこに該当しますか?」と。

どうせ考えても分かりませんから、聞くのが早いです。

ちなみに、私は大きめの会社でパートをしています。扶養範囲ではなく、フルタイムに近い形でパートをしています。なので、社会保険は会社で入ってもらってます。

この会社では

社会保険に入っているパート(私) → 上限 月額2.3万円
社員               → 上限 月額1.2万円

ちなみに
扶養範囲でパートしてる人     →上限 月額2.3万円(3号被保険者)

です。ね、身分(?)によって違うんですよ、同じ会社でも。

だから、今すぐ給与担当の方に聞いちゃいましょう。

ちなみに上限までやらなくても構いません。

掛け金は範囲内で好きな掛け金にしてOKです。(後から変えるのもOKです)

なので、まず

自分の上限を知る → (範囲内で)掛け金を好きに決める

です。

今日はここまで。

※もし転職や退職したら、手続きして継続です。その場合は新たに該当する区分で続けることになります。


お読みいただきありがとうございます。
(何か質問ありましたらコメント欄にぜひお願いします)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?