見出し画像

2020年上半期まとめ

こんばんは!7月だ!早い早い…!というわけで恒例の半期まとめやっていきたいと思います。みなさんはどのような毎日をお過ごしですか?
私は個人的にまだ不安な点があり遠出は控えています。この間ホームセンターに自転車を漕いで行ったりはしました!久しぶりに気分転換になり楽しかったです。やっぱりホームセンター徘徊は楽しい(趣味)!いつもはお仕事や制作のまとめとその時の感情を綴っていましたが、今回は私生活多めになりそうですね。


・・・・・・・・・・

1月

いまだから言えるんですけど私はね、今年またコンクールに挑戦してみようと思っていたんですよ。何かは言わないけど。去年、コンクールから追われない1年を過ごし、得たものを引っ提げて新たな気持ちで挑戦してやる!という気持ちでいっぱいの月でした。この月の印象的なツイートはこれ。

noteを始めたのは必然だったかもしれません(笑)
「人に見せる思考(A)」「人に見せない思考(B)」はちょっとそのもののもつ性質が違うなって私の中では思っていて、noteに書いているのはもちろん(A)なんですけど、こうやって片方を人に読まれる前提で整えて深めていく事で(B)も深まり、自分の中で(A)(B)が分類されていくのが面白いです。ああ、この辺は文章にはしたくないんだな、わかりやすくわかって欲しくないんだなっていうのとか…。

あと高校の頃の同級生と新年会をしたんですけど、すごいなって思った(語彙力)。勿論おとなになってからの友人たちも素晴らしい人たちですが、高校生の頃の友人は私がまだ野生的に本能8割(!?)ぐらいで動いてた時代の友人たちなので、私がおとなになって隠してしまって、それが故に引っかかってぐちゃぐちゃになっている感情とかを、スルッとうまく引き出してくれて、すごいな〜と思いました。友達は大切にしよう。
あと良いこと言ってたので貼っておきます。この記事書き終わるのか?

・・・・・・・・・・

2月

YouTubeを“YouTube”として動かそう!と思ってそれっぽい体裁の動画を投稿しました。>>>チャンネルはこちら!<<< 結論から言うともうそういうTHEゆーちゅーぶ!なテイストの動画は投稿しないかもしれないです(笑)!YouTube自体はこれからもイベントのときのタイムラプス動画保管庫や生放送の場としてガンガン利用しますが(なのでチャンネル登録してくれ…)、企画!ババン!みたいなのはなんかやっぱ違うかもしれないと思い始めたこの頃です。あはは。何事も挑戦じゃい。画家には画家の使い方があると思うんですよね、それ自体はこれからも模索していきたいです。はじめたよ!って告知したとき、多方面からいろんな反応があり、面白かったです。みんなYouTubeに注目しているんだね。

この頃から少しずつ行きたかった舞台が中止になるかならないかみたいな話が出てきて、不安な毎日でした。YouTubeは頑張って更新していた。

・・・・・・・・・・

3月

次々と心の支えであるライブや舞台といったエンタメが中止になり、自身の展示を控えていたのもあり、情緒がめちゃくちゃでした。正直あんまり記憶がない〜!絵を描こうとしても、描けなかったり。私にとって絵を描くってなんなんだろうなと思っていた。

誕生日の3月27日に母校の卒業生による有志展の搬入がありました。この日のことはよく覚えている。私はもうこのとき既に外出すること自体に躊躇いがあって、搬入もどうしようか迷っていた。でも埼玉県内の移動なこともあり、気合を入れて電車に乗って行きました。道に迷った。久しぶりに乗ったニューシャトルに感動した。誕生日に今年も絵の活動をできていることに感謝した1日でした。

・・・・・・・・・・

4月

上旬にホルモンバランスを崩し発熱した。わたしは考えすぎると脳がオーバーヒートして熱をよく出すので、今思い返すといつものそういう症状だったんだけど、熱出したときどうして良いか分からなくてパニクって「今やりたいこと」を書き出した。それは、本当に今でも心の支えというか、少しだらけそうになると見返して自分を奮い立たせるものになっている。SNSが毒になってきたので見るのをやめた。頭が痛かったので必然的に画面を見る時間が減ったんだけど、情報の過剰摂取はストレスにつながるということがよくわかりました。最近は在宅時間も増えたので、なんかイライラするな…と思ったらもうその日は「情報」に触れないように過ごすことにした。
私はお酒が結構好きなんですが、ひとりで飲むお酒にあまり楽しさを見出せないタイプなので(お酒は“場”なんだよ!派)zoom飲みが流行っている世の中をボーッと見ていました。そんな中、全然アイデアが出ず、「飲みにいくとアイディアが沸く、つまり飲酒するとアイデアが出るのはわかってるんだけど、飲酒するとアイデアがでるという成功体験を持ちたくないな」と思っていた。そのうち頼りきってアル中になるのが怖い。アルコール飲むと判断力はぼやぼやになるのに集中力はあがるというか、冴える部分が確かにあって(ぼやぼやなのに…)、余計な思考がなくなるというか…あれはなんなんだろうね?脳科学の本とかに載っているかしら。
4月の下旬ごろから毎日ではないが考えていたことやあったことをその辺の紙にメモし始める。これが見せない思考の方。とある日のメモにデカい字で「自粛解ける前にマジで気が狂っちゃうよ、これ!」と書いてあり、なんとなく日常みたいな概念が戻りつつあるように感じてしまう今、メモを残して良かったなと、思う。そして常日頃から人よりアナログで字を描いてるつもりだったけど、体調が悪い日は漢字が書けなくて面白いなと思いました。(人体実験の感想)

これ、いまだに私をとても救っている。ひとつの事に集中しすぎることがあるので、この一言で「意識を分散する」ということを気にするようになった。わたしは元々マルチタスクで動くのが好きで、同時にいろんなことを動かしている方が頭が回ることはわかっている。なので、ひとつのことに真剣さと真摯さはもちろん忘れず、だが、のめり込みすぎないように、新しく楽器を始めてみたり、お勧めされててみてなかったアニメ作品を空き時間に観出したりして、隙間時間をなくしてなるべく思考を煮詰めない工夫をしています。なるべくね!

・・・・・・・・・・

5月

今も正直そうなんだけど、人と喋る機会を失って、とにかくブログやあらゆるSNSを更新する機会が増えた。文字を打ちたい。人と喋りたい。しかし5月はまだ情報の過剰摂取に怯えていたので、TLは見ずに文字を打ちまくったり、ポートフォリオを更新しまくったりしていた。

5月は画家仲間とオープンアトリエ的な試みをWEBでやりました。イベントっていうより作業動画の複数人版みたいな配信でした!面白かったなあ。あとはインターネットのいろんなところに散らばっていた記事をnoteに移植しまくったのも5月の末くらいの話ですね。3〜4月めちゃくちゃ本を読んだりネットで資料を漁っていたので、この文字打ちたい病はその反動だと自分では思っています。そう考えると6月いっぱい文字を打ちまくっていたなあ。こうすることで脳内がデフラグできます。

・・・・・・・・・・

6月

そして6月。少しずつ動き出した世間と、まだ家の中にいる自分のギャップを感じます。でも自粛期間を経て、自分は自分の領域で生きていることを強く感じた。よく、世間のいうこの世代の「普通」みたいなものに動揺させられたり不安定になったりする時が多かったけど、この期間で当たり前の定義みたいなものが自分の中でまるっと塗り替えられた。自分の絵に向き合う時間が増えて、これからどう向き合っていけば良いか考えられたこの期間を決してただの空白の期間にしたくないという思いでいっぱいです。トピックとしてはリモートでライブペイントのイベントをやりました。これについては記事でたくさん書いたのでぜひ読んでください!楽しかったねー!またやります!告知は後日!

今後に向かっていろんな話が舞い込んできています。良いことだ!ここ数日はよく眠れています。やっぱり明日への希望は今日を閉じる理由になるんだな。後半は良いお知らせがたくさん出来ると思うし、まとめは大変な気がします!わーい!頑張るぞ!精一杯に応えて行きたいと思っています。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

画家の傍ら自分の考えを文字にしています。 頂いたサポートは制作費用や書籍代として活用させて頂きます(^^)