見出し画像

北海道移住生活40日目「車いるのか問題」

こんばんは!埼玉から北海道十勝にやってきました、画家です。

十勝にやってきて40日となりました。
まだ1ヶ月と少し?と思えるほど7月は駆け抜けた毎日でした。あと10日程ありますが、このまま駆け抜けて8月に突入したいと思います。

さてさて、タイトルにある通り北海道(というか地方)には必需品である、車!今日はこれが本当に必要なのかという記事です。

早速「要るに決まってるが💢」って声が聞こえてきそうですが、、

今のところ私は要らないです

初対面の人と話すと50000%「車持ってる?」と訊かれるのでやっぱりそのくらい必要だという意識があると思うのですが…そうでもないなと思うのです。

まあ、もちろん「あったら便利だよな〜」と思う事もあります。今度、帯広のイベントに出店するのですが、車で自己搬入が前提っぽいのでどうしようかなあと思ったりはしていますね…笑

都内のイベントは宅配搬入があったりしますし、赤帽とか電車でパワー自力搬入したりしていたので、なるほど〜これが車社会かあ、とこんなところで感じています。

それにしても私は車の運転が下手なのです
駐車とかは確かに駐車場がバカデカいし、聞いていた通り首都圏より難易度は低い。しかし注意力散漫だし、向いてないと自分で思います。乗り鉄だし(?)、乗り物は運転するより乗っている方が好きです。
(余談ですが、乗り鉄なのに鉄道のない町に来てしまってそこだけは爆笑しました。鉄道ってどこにでもあるものだと思っていたんだ… 勉強になります)


じゃあどうやって移動してるの?というと、日常は電動自転車です。

首都圏の人は車より自転車移動の方が馴染みがありませんか?
私の住む十勝大樹町は大通り沿いに生活に必要な店が揃っており、自転車で事足りています。
私は埼玉に住んでいた時、半径5キロくらいの場所は自転車で移動していたので、全然楽勝って感じです。むしろ、都内に行って歩いたりしてたのが無くなり、歩く量が半分とかになったので太りました。だから、自転車に乗ってるくらいがちょうどいいです…泣

バイクは運転するの好きです。
福岡に移住体験しに行ってた時は、原付で往復20キロの道のりを走って銭湯に通っていました。

なので、原付はアリなのかもなあとは思っていますが、北海道って結構「ここ行かないほうがいいよ(クマ的な意味で)」みたいなところが思ってたよりたくさんあって、原付買うくらいならやっぱり車なのか!?とは思っています。でも維持費もかかるしな〜自分で車で山とか登ってそういうところに迷い込んでしまったら怖いな〜。

この間、美瑛でサイクリングしようとしてて地元の人に一応ルート精査してもらったら「この道は地元民でも全然使わない。クマ出るし。」って普通に言われて震えました。


ここまで話すと「なるほど…でも冬はどうするの!?(汗)」って訊かれますが、冬道運転したくない。という気持ちしかないです、今のところ…はい…笑。
ひとりで遠出して吹雪に遭っても怖いし、いや、本当に運転に自信がなくて。だから、今年はとりあえずバスや電車で行けるところで楽しみたいなと思います。あと歩くしかねえ。みんなも歩いて健康になろう。

帯広までバスで片道1500円、2時間半かかりますけれども。渋谷まで下手したら1時間立ちっぱなしで行ってたことを考えると、楽です。基準がバグ。

まあ、私は本当に乗り物に乗っているのが全然苦ではない人間なんだなあと気づきましたね。
高校も本数の少ないJRで1時間半弱かけて通っていたし、大学も電車通学だったし、もはや人生の移動は公共交通機関(と自転車)と共にあるので、こういった生活を送ってきた方なら車無くても大丈夫なのではないでしょうか。

いや、町によるとは思いますが!
何箇所か候補の町を見ましたが、やはり車移動前提の町も沢山あります。私は大樹町の生活しやすいところはポイントでした。一直線にドラスト、役場、郵便局、スーパーとコンビニがある。充分でした。うん。



さて、長々と今のところ私が車は要らないなと思う理由を述べました。
まあ、あると便利ですよ。それはそう。
でも、車ないとダメなのかな?と足踏みしてる人の背中を押せたらいいなと思ってこの記事を書きました。

今日も私は十勝の空の下、自転車を漕いでいるぞ。




半年後、普通に車乗ってたらごめんね。

画家の傍ら自分の考えを文字にしています。 頂いたサポートは制作費用や書籍代として活用させて頂きます(^^)