マガジンのカバー画像

学校生活・勉強・部活

54
娘の学校生活にまつわるあれこれ。
運営しているクリエイター

#HSP気質

自慢屋vs謙遜屋

自慢屋vs謙遜屋

春休みのある日、娘トラの塾で通知表を持参しての個別面談があった。

塾長は歯に衣着せぬ人らしいので、何を言われるかとドキドキ。
ところが開口一番、塾長は
「こんなに成績が安定している子は久しぶりです。」
とベタ褒めするではないか。

意表を突かれた私は、
「えぇ・・・?
でも家ではこの成績とはかけ離れた生活態度でして。」
としどろもどろに返すも、いやいやご謙遜でしょうと言う。

確かに私は褒められ

もっとみる
逆マウンティングに余念のないご近所ママ達

逆マウンティングに余念のないご近所ママ達

わが子が中学に入学し、早くもご近所ママ達の逆マウンティング(謙遜や称賛に見せかけた遠回しなマウンティング )に遭った。

いやそんなの気にし過ぎ、ただの挨拶代わりでしょと思う方はぜひ過去記事も併せて読んでいただけたらと思うが、前回記事で少し自己開示が出来た気もするので、さっそく溜まった毒を吐いてみる。

一つ目は、トラと同じ塾に通うQちゃんのママに言われたこの言葉。

都会ではどうだか知らないが、

もっとみる
まさかの部活沼!?

まさかの部活沼!?

そろそろnoteの住み心地など書きたいと思いつつ、中学校絡みのあれやこれやで脳内整理が追いつかず、先に部活ネタをやっつけます。

かつてわが子が所属した某クラブでマッチョ文化に懲りた私は、部活選びはくれぐれも慎重にと肝に銘じ、何度も親子で話合いをしてきた。

おかげでトラ本人もそれなりに理解を示し・・・と言っても反抗期ゆえ素直に聞き入れたわけではなく。
話合いの最後は決まって
「もぉーうるさい!と

もっとみる
イマドキの部活事情

イマドキの部活事情

連休明け早々、中学では部の結成式があった。
部活体験のたびに「どうしよう~また入りたい部が増えてしまった(汗)」と嘆いていたトラは散々悩んだ末、雰囲気の良さで選んだという部に正式入部。
新しい仲間との活動は楽しくて仕方がないようで、寝ても覚めても部活の話ばかりしている。

かたや私は、いわゆるママ友を持たないことによるリサーチ不足も一因し、首を捻るような活動方針にブツブツ文句を言う日々。
こういう

もっとみる