見出し画像

5W1H記事に主張や感情を上乗せされても…

これって、自民党が安全保障調査会に専門家を招いて話を聞く勉強会な訳で、勉強会で採択した(まとめた)ように記事を書いた記者は思ったんですかね~???

東京新聞は相変わらず、事実に自分たちの主張や感情を載せた記事を書きますね~♪ ジャーナリズムってそう学習してこられたのでしょうか???

まあ仮に非核三原則の「持ち込ませず」を本当に日本が守っているんだったら、この前ロシア艦艇が通過した青森と北海道の間の海は、日本の領海で許可ないし潜水艦も含め海上で旗を掲げて通行しないといけないようになるわけで…

ある意味、あの海峡は有事の際に、アメリカの原子力潜水艦が海に潜ったまま日本海に最短で出られるルートを確保しているわけで、本当に日本を守る気があるのか無いのかはともかく、万が一の動ける戦略上のルートなんですよね~♪

ウクライナの件があるわけだから、もうお花畑の議論、失礼、まだ議論にもなっていない状態だけど、そろそろお花畑は卒業して、具体的に国民の生命と財産をどう守るのかを話し合うべきでは…

そして、話し合いで紛争が解決すると強く思っている方々は、既に日本の周辺国と話し合う時期ではないですか?早く話し合いを開始してほしいものですね… じゃないと、その前に国民の生命と財産が守れませんよ~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?