見出し画像

なんとか退院できましたー♪

おはようございます。
昨日退院し、シャワーで髪を洗うこともでき、さっぱりすることができました。
またイビキを気にすることなく、静かに睡眠をとることもできました。
相変わらず3時間寝ては起きの繰り返しですが、久しぶりに寝れた感覚をもちました。
昨夜のうちに、実家と現職場には、退院のご挨拶メールを送ることもできました。
 
実際にこうして退院できても、なかなか難しいこともありますね。
一応、現状では以下のような感じです。
 
①     術後は微熱が続きましたが、今朝は36.8度で、なんとなく頭もすっきりしてきました。)
②     小さな咳をするだけでも、気管支部分が痛くなる。くしゃみをすると、右胸全体に強い痛みが走ります。
③     姿勢を良くしようと胸をはるだけで、恋でもないのにチクッと胸が痛みます。(肋骨付近の肋間神経が過剰に反応するようで、既知の症状らしいです。チクッと針を刺された感じがします。)
④     声が森進一のようなかすれ声になっています。なんとなく気道に痰などが詰まっている感じ…
⑤     右手でやや重たいもの(急須のようなもの)を持っただけで、右胸が痛くなります。右手で電車のつり革はまだ怖くて握れないレベルです。
⑥     少し歩くと息切れします。血中酸素濃度が92まで落ちます。(リハビリの先生曰く落ちても96がベストらしいです。)昨日も藤が丘駅のホームで一休み、鷺沼駅で一休みを繰り返した帰宅できました。
⑦     今のところ薬で痛みの症状をおさえています。20日分の毎食後の薬が処方されました。これがないと痛くて動けないです…
⑧     入院中は背もたれが可変できるベットだったので、横になることも楽でしたし、ベットの手すりを左手で持つと、起き上がることも楽でしたが、自宅では横になるのも一苦労でした。寝返りはまだ痛くてできない状態です。でも左肺側を下にして身体を右側に向いて寝る派なので、睡眠は十分とれました。
 
さて、これから25日まで自宅療養して26日に職場復帰予定です。自宅療養と言っても、とにかく歩いても血中酸素濃度が96になるように、まずは今日は午前はマンションの階段を1往復(6階建てだけど、坂の途中に建っているのでマンションの玄関が2階にあるので実質5階のようなものです)、午後も階段1往復から始めてみようと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?