見出し画像

「ああ...イライラする〜」

「ああ...イライラする〜」

と、つぶやいたとたん
コンビニのトイレの
壁に張ってあった

「人生前向きに」

というカレンダーが
目に飛び込んで
きました。

そのカレンダーを見ながら
用を足していると

「前向き」
「前向き」

と、つぶやいている自分に
気がつきました。

3、4回つぶやいているうちに

用を足しながら悪いものは
流しつつ気持ちが前向きに
なってきました。

どこかにも書きましたが

✅脳(潜在意識)は
 言葉(顕在意識)に
 従うもの

ですので

僕は、心に起こる
ネガティブな感情を

ポジティブなものに
変えたいとき

自分で決めている
言葉をつぶやくように
しています。

その日から
「前向き」という言葉が新しく
僕の語彙に加わりました。

元プロ野球投手の
桑田真澄さんもホームランや
ヒットを打たれたときに

すぐに後ろを向いて
「なし!」と言って
いたそうです。

ホームランを打たれたら
ショックです。

でも、すぐに次のバッターに
投げなければなるので気持ちを
引きずっていると

また、ホームランを
打たれることに
つながります。

早く気持ちを
切り替えるために
彼は

「なし!」と

言うそうです。

僕たち人間は放っておくと
7割が悪い方向に考える
生き物なので

意識的にポジティブな
感情に集中する必要が
あります。

事前に決めておいた
言葉を言うことで
必要なときに

✅言葉ひとつで気持ちを
 切り替えられるように
 なります

『脳(潜在意識)は
言葉(顕在意識)に従う』

繰り返し言っていると
その言葉は、潜在意識の中に
落とし込まれます。

あなたも場面ごとに
つぶやく「言葉」を決めておく
ことをお勧めします。

✅どんな場面で
 どんな短い言葉を
 つぶやきますか?

考えてみて下さい。

#前向き #ポジティブ思考 #自己啓発 #メンタルトレーニング #言葉の力 #潜在意識 #桑田真澄 #心の切り替え #マインドセット #天野健志

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?