見出し画像

フリーランス看護師の初めての電子確定申告

2月16日から確定申告が始まりました。期限は3月15日までの約1ヶ月です。
てごナースは開業届けを出しており、青色申告をしています。今年で3回目の確定申告です。病院勤務時代は確定申告はしておりませんでした。よって、確定申告自体が初体験で、かつ青色申告をすることになり、不安でいっぱいでした。
ただ確定申告に使う材料として、伝票の整理は弥生の申告アプリを使ってiPhoneでこまめにやっていました。このアプリはお家計簿アプリの延長のようで使いやすいです。iPhoneなので入力に時と場所を選ばないのも魅力的です。
私はパソコンは持っていません。パソコンを使わず、個人事業主として活動をしております。
iPhoneのみで青色申告が出来れば言うことはないのですが、まだ青色申告には対応していない様子。
1.2年目は知り合うからパソコンを借りて申告をしました。マイナンバーカードも使って電子申請に挑戦してみましてが、結局プリントアウトした用紙を税務署に提出しておりました。

3年目にして初めての電子申請

使用した物品
1.iPhone2.iPad3.マイナンバーカード

iPhoneは弥生の申告アプリを使っているので必要です。毎年1月20日前後に弥生からメールで申告が出来るサイトが送られてきます。しかし、そのサイトがiPhoneには対応していません。
ですのでパソコンを借りてパソコンにメールを転送して使っていました。しかし、我が家にはiPadがあることに気がつきました。試しにiPhoneからエアドロップでiPadへサイトを転送してみました。するとパソコンと同じように使えたのです。
ですので、今年はiPadを使って電子申請をしてみました。マイナンバーカーを使う時はiPhoneのカメラ機能で読み取ればいいだけです。
弥生とe-taxは連動しているのでまず、弥生から必要事項を入力していきます。
必要事項を入力するとe-taxへ連動されます。とにかく画面の指示に従って入力をしていけば終わります。
終了すれば画像のような画面になります。

終了画面

所要時間は約1時間半でした。慣れたらもっと早くなるでしょう。
こんな終了画面が出るなんて思ってもみなかったので、なんだか達成感がありました。
マイナンバーカードは総務省、e-taxは財務省、このシステムはデジタル省。
世界的に遅れてると言われる日本の行政のデジタル化も少しずつ進歩していますね。
受け付け時間も場所も選ばないデジタル申告はたいへん便利だと思います。
私は来年も使います。
1年に1度だからどれだけ覚えていられることやら。  
               以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?