マガジンのカバー画像

Pythonで生きる車大好きIT野郎

3
Pythonでの成果物を上げていきます
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

【Pythonで生きる】MNISTを使っての画像認識の機械学習アプリを作ってみた

【Pythonで生きる】MNISTを使っての画像認識の機械学習アプリを作ってみた

今回のゴールはとりあえず動くモノを作る、です。
細かい部分はチームでやったので、僕にも理解不能な部分もありますが、一旦動くモノが出来た&コードとしても良いものになったので、記事にしました。

こちらの完成品のコードは、再利用可能です。
購入して頂いた方は自由に解読・改変して頂いて構いません。

背景ニートがPython を使って、日々生きていく中で毎日のルーティン作業を自動化することができることに

もっとみる

【Pythonで生きる】TinderのAPI使って、遠隔ナンパしてみた

はじめに今回の制作物は、TinderのAPIを使って、緯度経度を指定するとその付近にいる異性のニックネーム・学校名・指定したエリアからどれくらい離れた場所にいるか・Instagramのアカウント名・共通のFacebookフレンドを表示するスクリプトを制作します。

環境構築Pythonは3系を使用しています。
また、環境構築に関してはPyenvとHomebrewでゴニョゴニョしています。Macと環

もっとみる