A-SK@改LOG

車大好きCEO&Founder of AirDepot。ITに精通するバイリンガルコンサルタント&グロースハッカー&ソフトウェアエンジニア /Python / JS / Design お問い合わせ⇒ eisuke[@]airdepot[dot]io

A-SK@改LOG

車大好きCEO&Founder of AirDepot。ITに精通するバイリンガルコンサルタント&グロースハッカー&ソフトウェアエンジニア /Python / JS / Design お問い合わせ⇒ eisuke[@]airdepot[dot]io

    マガジン

    • Pythonで生きる車大好きIT野郎

      Pythonでの成果物を上げていきます

    • A-SK.TV

      A-SK.TVで紹介する、ノウハウの総マガジンです。

    最近の記事

    【Pythonで生きる】Python学習辞書 - 随時アップデート

    はじめにこんにちは!Pythonで生きているニート、A-SKです。 今回、Pythonを改めて学習し直しながら、辞書を作ろうと決意しました。 僕は今Python以外にHTML/CSS/JavaScript/NodeJSなどを扱いながら日々ニート生活を成り立たせるために、自由に動いています。 辞書化仕しようと思った背景大前提、僕が使いたい。というのがあります。 それと同時に逆引き辞書じゃないけど、『あれ?あの書き方どうやるんだっけ・・・』というのをいちいち調べるのが面倒!と

    有料
    100
      • 【Pythonで生きる】自己紹介

        僕はPythonで生きるニートこんにちは、Pythonで生きるニートA-SK(えーすけ)です。 僕は今メガ企業に属してはいるものの、ニートとして生活しています。 そのような状況下で、自分のスキルをアップデートする時間に充てながら、日々ニーとっぷりたっぷりな生活を過ごしています。 Pythonという言語はそもそも、僕は大学に入って3年目になった頃から急激に興味を持ち始め、そこからちょびちょびといじる程度でしたが、今になって急激に興味がわいてきたと同時に可能性を感じているので

        • 【Pythonで生きる】TinderのAPI使って、遠隔ナンパしてみた

          はじめに今回の制作物は、TinderのAPIを使って、緯度経度を指定するとその付近にいる異性のニックネーム・学校名・指定したエリアからどれくらい離れた場所にいるか・Instagramのアカウント名・共通のFacebookフレンドを表示するスクリプトを制作します。 環境構築Pythonは3系を使用しています。 また、環境構築に関してはPyenvとHomebrewでゴニョゴニョしています。Macと環境構築メモ【2018/04更新】 とか Mac(Homebrew)でPython

          • 【Pythonで生きる】MNISTを使っての画像認識の機械学習アプリを作ってみた

            今回のゴールはとりあえず動くモノを作る、です。 細かい部分はチームでやったので、僕にも理解不能な部分もありますが、一旦動くモノが出来た&コードとしても良いものになったので、記事にしました。 こちらの完成品のコードは、再利用可能です。 購入して頂いた方は自由に解読・改変して頂いて構いません。 背景ニートがPython を使って、日々生きていく中で毎日のルーティン作業を自動化することができることに気付いてしまいました。例えば、競馬の自動予測アプリを作って、日々の収入の足しにす

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • Pythonで生きる車大好きIT野郎
            A-SK@改LOG
          • A-SK.TV
            A-SK@改LOG