見出し画像

FUNが社会を変える。#favefun

おはようございます!FAVEFUN運営です。

私たちは「FUN」という言葉に強い信念を持っています。

「FUN」とは「楽しい!」という意味で使っています。楽しい!があふれている社会は、誰もがそれぞれにとっての幸せのカタチが見えている社会であると思っています。

これまでの社会と大きく違うことは、「楽しい!」と思う価値観が多様化して、なかなか多くの人が共通して楽しいと思えることは減ってきていることです。昔は、マスメディアで流行っていることが、そのまま社会の流行を作って、誰もが楽しい気持ちを共有することができていたように言われています。

でも、今の社会ではインターネットが発達して、それぞれににとっての楽しい!という尺度がバラバラになって、共通した楽しい体験は失われつつあります。こうした現状については、否定も肯定もするものではなく、社会の進歩に対してリスペクトの気持ちをもって賛美を送るべきだと考えています。

ここで、私たちの考えるFAVEFUNでは、こうした楽しい!というバラバラで彩り豊かな楽しい!という気持ちを、多様な方々へシェアすることができるプラットフォームへと育てていきたいと考えています。楽しい!という気持ちだけをシェアできるプラットフォームは、なかなかこの時代でも数は少なく、分野を越えて広く楽しいというキーワードで繋がることができる空間が存在しないと思い、このサービスを作ろうという動機へとつながっています。

FUNがたくさん集まってくれば、今よりももっと社会は楽しく、明るく、元気になっていく。そうすれば、より良い社会へと変えていくお手伝いができると、私たちは信じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?