見出し画像

人生3回目フルマラソンの振り返り(静岡マラソン2024)_ラン#25

※本記事は3400文字程度あります。

はじめに

人生3回目のフルマラソン大会を
無事に完走できました👍️

振り返りをします。

フルマラソン大会情報

静岡マラソン2024@静岡県
2024年3月10日(日)8時20分~

コースの特長
1.高低差が少なく平坦でランナーの負担が軽く、好記録が狙えるコース
2.葵区の中心市街地から、駿河区の太平洋を望む海岸道路を経て、清水区の駅前に至る、変化に富んだランナーを飽きさせないコース
3.徳川家康ゆかりの地をめぐり、静岡の魅力を体感できるコース
4.日本陸上競技連盟公認大会、世界陸連認証コース

出典:大会テーマ・特長 | 静岡マラソン2024 (shizuoka-marathon.com)

参加費:15,000円
制限時間:5時間30分(13時50分まで)

記録

目標は、最低でも
4時間12分(約キロ6分ペース)のPB更新、
あわよくばサブ4を狙っていこうと
思っていました。

結果、「4時間12分」でした😄
前回10/29のフルマラソンが「4時間23分」でしたので、
11分のPB更新となりました。

自分には、まだまだサブ4の壁が
立ちはだかっています。

過去の記事で書いた通り
後半型でペースを計画していたのですが、
35キロ辺りで一番速く走るのムズ!

まぁ、単純にトレーニングが足りていない
だけだと思いますが…

37キロ過ぎてから大失速しました。
最後の5キロ、体に力が入らなくて
大変にきつかったです。

走る前に思っていたのは、
今回は走り込んできたから後半大丈夫なはず!
で、お決まりの失速。

前半戦は、概ねプラン通りのタイム。
後半戦は、30kmからもっと上げる予定が、できず。
途中、エイドで計測停止が少しあり、
自己記録は「4時間12分」としています。

昨年10/29のフルマラソンぶりに、
終盤の辛さを思い出しまして。

自らエントリーして走っているんですが、
勘弁して、もう走りたくない…
って気持ちになり、
そうそう、こうなるんだったわ、
って思い出しました😄

で、ゴールすると忘れるんですよね😅


毎回、何かしら新しい試みをしています。
今回は大きく2点。
補給食と後半型の走りです。

補給食については、
友人から聞いたマグオンを試しました。

1袋300円位。

マグネシウムは、
終盤の足の攣り対策になります。

12km、24km、36kmの
3回に分けて摂取しました。

前回のフルマラソン記事では

最後の3kmは体に力が入らなく、
無理すると足を攣ってしまいそうでもあり、
早歩き位のペースになりました。
正直、早く終わってくれと思ってました…

なんて書いていましたが、
今回は、この「攣ってしまいそう」までは
なかったので、効果は感じられました。
(終盤に体に力が入らない、は変わらず。)

ただ、トレーニングの効果もあると思うので
評価が難しいですね。

他の補給食も色々試しながら、
今後も使用する気持ちにはなっています。

後半型の走りについては、
う~ん、難しい。
サブ4のイーブンペース(5分40秒)で最初から最後までか、
前半は抑え気味、後半にペースを上げるか、
自分に合っている方を
今後も模索していくしかないかなぁ、
と思っています。

まぁいずれにしろ練習量が1番大事ですよね…

大会の感想

<天候と富士の山>

まずはなんと言っても、
天候に恵まれて最高に幸せな、
とってもありがたい気持ちで
走ることができました。

途中、富士山を何度も見ることができて、
テンション上がりました。

止まって写真を撮られている方が
けっこういらして、僕も我慢できず、
走りながら何ヶ所かで撮りました。

最初に富士山がよく見えるポイント。
皆、横見ながら走ってます。
23km付近では、目の前に富士山見ながら。

<給食>

バナナをメインに数カ所で給食あります。
その内、イチゴと安倍川もちの給食が2箇所あり、
おいしく頂きました。

安倍川もちは、小さく切られて
きなこの付いたお餅が出てました。
弾力は柔らかめなので
マラソン中でもいけるはず。
食べてみると喉の奥に貼り付いた…
水分は必須です😅
しかし、おいしいことは知っていたので、
食べずにはいられませんでした。

イチゴも甘くて良かったです。
イチゴ園がいくつかあり、
地元では有名なのかな~と想像。
少しネットで調べてみると、
静岡県はイチゴの生産量6位みたいですね👍

<田村の亮さん>

note記事を書かれています
ロンブーの田村亮さん、
3km付近で見かけました。
折り返して14km付近でも。

ニコニコしながら頑張っておられて、
周りの方々に手を振ったり、
隣で並走するプレスのカメラマン見て
ずっとコメントされてました。
最後までずっとやってたのかな…
これはなかなかの負荷では…
大変だなぁ~、と思いながらお先しました。
(並走カメラマンもすごいですけど…)
無事に完走されたようで、良かったです。

<完走直後>

完走できたことにホッと安堵感、
同時に大きな達成感もありますし、
終盤の苦行から解放された嬉しさ、
ついに終わってしまった寂しさ、
体中が痛いのだけれど
疲労感は気持ちよかったりもするし、
PB更新できて嬉しい反面、
サブ4に惜しくもない記録に少し落胆もしつつ、
最後、完走メダルもらえて、また安堵したり、
でした。

終わった後は、
とにかく色々な感情が湧き出るのですが
とても疲れていてボーっともしてますし、
いつも不思議な状態になります。
この完走直後の感覚・感情が忘れられず、
またフルマラソンを走りたくなるのかもしれません😁

大会直前の準備も少し

自分用のメモみたくなりますが、少し。

数日前からカーボローディングは意識。

3日前と前日、ジョギング30~40分は行い、
前日は、よく眠ることに成功。

朝食は以下を予定しましたが、
サーモンハラス🍙とマグオンは
食べるのをやめました。
ちょっと食べ過ぎになりそうかなと…

3時間前にパン類2点、
1時間半前に🍙1個とゼリー飲料を食す。

友人からは、
「血の巡りが消化に使われると
 横っ腹が痛くなるので、スタートから
 2時間前には食べ終える方が良い。」
のアドバイスを、を1時間半前に頂く😅

本番、横っ腹は大丈夫でした。

ほぼ全てのエイドでバナナを食すも、
終盤は空腹感あって、力が出ない危うい状況でした。
朝食はもっと食べてよかったのか?
燃費悪し…

大会後の集会で色々聞いたこと

今回、友人と出ました。

天気と気温の予報は良し(というか最高!)、
海沿いの風向き予報も横風(向かい風ではない)、
なので、気合いを入れて記録を狙う、
と本番前に言ってました。

結果、初サブ3を達成してました。
有言実行の友…

終わった後、
友人と、友人の友人の方々と一緒に
少し飲む機会があり、色々聞いてみました。

サブ3達成者、サブ3.5達成者、サブ4達成者
がそれぞれいらして(僕が1番遅かった)、

まず、ペース配分はイーブン型か後半型か
聞いてみた所、皆さんイーブン型でした。
後半型は、いないんかい…

サブ3.5辺り(イーブンペースでキロ4分58秒)
の方々になるともう、
エイドの給水・給食で基本、歩かない。
(僕ら辺りでは、僕も含めて歩く人の方が多い)
一旦歩くと、もう一度走るペースに
持っていくのは、足にかなり負担が掛かる。
なんとなくわかってましたが、
将来目指していく場所の厳しさを知れました。

練習量は、サブ3の方は月に250km位、
友人も200km+その他スポーツ、
やはり相当な距離を走られてます。

日々の練習については、
1日5kmなど短くても良いので
なるべく毎日走る方が良いと思う、
だそうです。
週の内、1日(日曜など)は完全休養し、
2日(水土など)はポイント練習を入れると👍

あと、友人曰く、
「体重減少の余地があれば、
 それが1番のトレーニング!
 重り付けて走ってたのを、
 なくして走れるわけだから。42kmも。」
これも…よく言われてることですけれど、
友人はかなり体が絞れていますし、説得力あり。
ダイエットも継続、頑張りたい。

ランニングウォッチで心拍数測定は、
皆さん実施されていました。
僕のガーミン機種は最廉価で測定できず、
今すぐにでもAmazonでポチッと、
機種変更しようかと、衝動にかられました。

終わりに

大会運営さんの応援も多くあって
大変盛り上がっていたと思いますし、
当日の天気と景色も最高で、
とっても気分の良い大会でした。

次の大会はまだこれから決めますが、
次からはいよいよ、サブ4達成を
本格的に考えていく予定です。


最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました。

皆様もどうぞ、楽しいランニング生活を!

この記事が参加している募集

ランニング記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?