見出し画像

クリエイティブな人に見える服装のルール①

自分を好きになる理系ファッションアドバイザー、Kaori です。元はダサめの理系オタクIT企業を退職しとある強い思いからファッションの仕事をしています

先日、自分に似合う柄・形・素材を知るトータルファッション診断を行いました。今回のお客様は mugichocolate 株式会社の社長の界外亜由美さまです。コピーライティングやブランディングなど、言葉のプロです。

界外さまのファッションのキーワードは、モード、エッジの効いた、前衛的、奇抜

言葉を操るクリエイティブなお仕事をされている方に、なんともぴったりなキーワードです。

モードなファッションって何?どうやって再現するの?
前衛的な服ってどういう事?
一体どんな人が、そんな服似合うの?

これらの解説をシリーズ化していきます。このシリーズを読み進めると、クリエイティブな人に見える服装とは何か、それが似合う人は何を考えているのか、が見えてきます。

クリエイティブな人に見えるファッションってどんな服?

クリエイティブな人に見える服装とは何か?具体例を出して掘り下げていきます。
界外さんに似合うモードで奇抜なファッションとは、たとえばこんなコーディネートです↓

クリエイティブに見える配色とは、アクセントになる色・柄が全体面積の3割以下ということ。できれば2割以下がベスト。

クリエイティブな人に見えるルール:全体の3割以下の〇〇

上の写真のコーディネートの配色を説明します。

① 白:黒/ベージュ=7:3
② 青:黒/紺= 7:3
③ 黄色:黒= 9:1
④ 赤:黒=8:2

ファッションに変化をつける、のっぺりな印象にならないために大事なのがアクセントカラーやアクセントになる柄です。前衛的なファッション、クリエイティブな雰囲気のためには、この面積比を3割以下に抑えることが重要です。できれば1~2割がベスト。

ワンポイントで、差し色がある。黒の服装に鮮やかな黄色がある。面積が小さいからこそ、差し色の存在感が際立ちます

面積比が大きくなるほど、その色の存在感が減るというパラドックスです。全身真っ赤なドレスも、真っ青なコート、真っ黒のセットアップも、それぞれ素敵です。けれど、「モードに魅せる」ためには、どこかに差し色が必要です

差し色は、原色のような鮮やかな色でなくても大丈夫。白がメインの服装に黒を追加するような①のようなコーディネートも可能です。ここでのポイントは「アクセントになる色」、つまり広範囲を占める服の色とハッキリと違う色を選ぶことです。

次回の内容

今回の記事では、アクセントカラーとなる色の割合についてお話しました。次回は、どんな柄?どんな生地?など、クリエイティブな人に見える服装を更に掘り下げていきます。

つづく > クリエイティブな人に見える服装のルール② - 柄の○○と〇〇

理系ファッションアドバイザーによるオシャレ解説のFacebookグループ

理系ファッションアドバイザー用の Facebookグループを作りました。こちらでは、note の投稿はもちろん、普段私がどのようにコーディネートを作っているのかなど、note には載せない方法なども紹介していきます。

https://www.facebook.com/groups/2750311431905442

また、皆様からの質問などもこちらのグループで受け付けたいです。よければご参加ください♪


写真出典:

Classy 2018年2月号、2017年12月号
Story 2017年12月号、2018年4月号
Gap press 2011〜2019年 春夏コレクション、秋冬コレクション
その他ウェブ媒体

20冊ほどの雑誌・ウェブ媒体を使って診断をしています

よろしければサポートをお願いいたします。理系ファッションアドバイザーとして精進していくための研究費用として使わせていただきます。