見出し画像

子ども大人も笑顔あふれる餅つきイベント

どうも、「よっちゃん」こと、イベント担当の中川です。

1月21(土)~1/22(日)は、2023年最初のイベント『餅つき大会』を開催!

メインのお餅の原材料はもちろん、FARMYの田んぼで穫れた無農薬自然栽培もち米。

参加者は総勢20名を超える、なかなかの規模に!

という事で、今回はイベントのご報告😊

FARMYらしいイベントを

「お餅につけるタレも参加者みんなで作ればたくさん種類ができるから、それで餅バイキングなんて面白くない!?」

という打ち合わせ中に出たアイデアから、餅をつくだけのイベントでなく、餅につけるタレも参加者みんなで作ることに。

じゃあどんなものを作ろうか?

甘味のおやつ系、塩辛い惣菜系…定番のものから変わり種まで。

ちょっと検索しただけで、レシピはたくさん出てきます。

美味しそうなのは無数にあれど、手間やコストを考えると難しいものも多数。

子どもたちの参加も多いのと、あくまで餅つきがメインなので、タレづくりに時間をかけすぎてもしょうがありません。

そのバランスを考え選ばれたレシピたちがこちら。

きな粉もち
あんこ
 イチゴ大福
 りんご大福(りんごコンポート包み)
みたらし
くるみソース
大根おろし
黒ゴマもち
ネギ塩だれ
ガーリックバター
餅ピザ
お雑煮

結局定番のものが多くなりましたが、改めてピックアップすると、けっこうな品目数。

こんな量と種類、一人じゃとても作れないし、なにより食べきれません。
参加者が多ければこそできる芸当です。

参加者みんなでイベントを作り上げ、美味しい楽しいも全部シェア!
これぞFARMYらしさ、FARMYイベントならでは♪

特に自作タレの中で、ゼッタイ作りたかったものは、きな粉とあんこ。

大豆や小豆もFARMYの畑で栽培・収穫したので、この無農薬大豆と小豆を使わないわけにはいきません。

調べてみると
きな粉は大豆を炒って粉にするだけ。
あんこは小豆を煮込むだけ(根気はいります)。

意外と簡単にできそう。

とはいえ、ぶっつけ本番はさすがに危険。
失敗したら、それこそせっかくの良い素材が台無しに。

もち米を炊くところからはじめ、年末年始は餅三昧でした。
タレも試作を繰り返し、作りすぎて余ってしまったみたらしなんか、パンにつけたりクラッカーに乗せたり、食べるための試行錯誤(笑)

試作の様子・作り方はインスタにアップしてあるので、良ければご覧ください😊

きな粉づくり
https://www.instagram.com/reel/CnQDJVCq2_M/?utm_source=ig_web_copy_link

あんこづくり
https://www.instagram.com/reel/CnVUTkbI7uL/?utm_source=ig_web_copy_link

みたらしづくり
https://www.instagram.com/reel/Cnc65LwKMQ6/?utm_source=ig_web_copy_link

おためし餅つき
https://www.instagram.com/reel/CniGXGsKUnb/?utm_source=ig_web_copy_link

みんな楽しめるエンターテイメント

さて、イベント当日。

試作のときもそうでしたが、タレを自作してみると、驚くのはその美味さ。

例えば手作りきな粉。
砂糖なんて入れなくても、ほんのり優しい甘さがあるんです。
これは、素材が自然農の大豆だから?

とにかくどれも、市販品とはひと味もふた味も違います。

料理の良いところは、レシピ通りにさえ作れば、誰もが失敗なく同じ味を再現できるとこ。

特段珍しくもない豆や木の実を、普段よく見る調味料と混ぜ合わせると、お店などで見る『商品』と同じモノが出来上がり、ちょっと感動します。

参加者の方々からの
「お店で見たことある!」
「こんな風にできるんだ!」
といったリアクションも嬉しい。
別に私が考案したレシピじゃないけどね(笑)

そしてメインの餅つき。

お借りした『半世紀前のモノ』という年代物の臼と杵で、炊き立てのもち米をついていきます。

最初はもち米が飛び散らないよう、杵を押し付けながらコネコネ。

ある程度まとまってきたところで、いよいよ杵を豪快に振り上げもち米に振り下ろす。

みんなでワイワイ、「もっと振り上げて!」「もっと腰入れて!」
子どもたちも力を合わせて重い杵を持ち上げ、ぺったんぺったん。

餅つきって、子どもから大人まで楽しめるエンターテイメントですね。


今回、偶然にも参加者のなかに、小さい頃からずっと恒例行事で餅つきをしていたという方が。

確かに杵の持ち方から腰の入れ方、指示の的確さに子どもたちのサポートまで、何もかもが違う!

本当にお世話になりました🙇‍♂️
来年もぜひ来てもらおう(笑)

冒頭で参加者は20名以上と書きましたが、その年齢層は下は小学一年生から上は70代まで。

"世代間交流"には、広く新しい視点の獲得や文化の継承など様々なメリットがあると言いますが、現代は核家族化によって薄まりつつあるとも言われています。

今回はとくに幅広い年齢層の方々に参加していただき、これもFARMYイベントの特徴のひとつなのかなと思います。

価値を提供できるイベントを

メインの餅つきも終わり、まったり雑談タイムでは、参加者の方々からはとっても嬉しい感想が。

タレまで自作する餅つきなんて初めて!
あんな美味しいお餅食べたことなかった!
こんな繋がりがもっと広がってくれれば良い

何より子どもたちの、われ先にと餅を取り分けては食べる姿。
忖度無しの子どもたちの行動が、一番うれしい感想ですね。

また、今回はなんと、インスタで繋がった女性がご家族で参加(旦那さんが、先ほどの『プロ餅つき士』笑)。

先日開催した『FARMYインスタ菊芋プレゼントキャンペーン』にご応募いただき、見事当選。
そこから連絡を取り、今回のイベントに参加してくださいました。

もちろんリアルでは初対面。
現代ならではのご縁のつながり方、SNSに感謝です。

最初、ものすごく静かだった息子さんも、最後は笑顔で「美味しかった!」と言ってくれました♪(娘さんの心は残念ながら溶かしきれず😭)

帰り際、一緒に写真を撮ってほしいと言われ、当日のうちにさっそくご自身のアカウントでイベントの様子をアップしてくれて。
これからもステキなご縁が続いていきますように😊🙏✨

裏側はけっこうバタバタで、想定外のトラブルもあったりしましたが、参加者の方々からは大満足の感想をいただけた今回の餅つきイベント。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

FARMYでは毎月テーマを変えて色々なイベントを企画・開催。
これからも、楽しいだけでなく、新たな交流や学びのある、価値あるイベントを開催していきたいと思います。

今回の餅つきイベントの様子はこちら
https://www.instagram.com/reel/Cn0N_j1D6bL/?utm_source=ig_web_copy_link

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?