見出し画像

2021.1.16

年末に入院してからあと一週間で一ヶ月になろうとしています。身体は大分良くなっていると思うのですが、服用している薬の関係で免疫力が下がっているので薬の量が減るまではなかなか退院はできないみたいです。

なので、この時間に読んだ本の読書録を付けようかと思いました。
まずは、「農家はつらいよ」寺坂 祐一 著 です

文字通りメロン農家さんの高校生時代から農業を始めるに至るところから書かれている。
読み始めて一気読みしてしまうほど、読めば読むほど引き込まれてしまうほどの内容で、読み終わると内容を整理できていないほどだった。それほど、強く引き込まれた本だった。

自分も農業を目指す身として寺坂さんと同じ様なことが目の前に起こったら、間違いなく折れてしまうくらいの出来事があり、どんなことが起ころうとも周りにの人に助けてもらいながら何とかメロン農家として成長していく過程が、読んでいてこれまた引き込まれる内容だった。

まだ私は就農したわけではないが、農業に携わろうとしているものとして、農業の裏面をこの寺坂さんの本を通してしっかり把握しておく事は大事だと思い、いつ自分の就農する地域に同じ様なことが起きても、自分で対処出来るようにしておきたいと心に留めておきたいと思う。

本を読んでここまでガツンと衝撃を受けたことはなかなか無いので、忘れる事ない本になりました。
寺坂さんには実際に読み終えたその日にインスタグラムでお礼ののメッセージを勢いで送ってしまいました。それほど、良い本だと思います。

まだまだ読み終えた本はあるので、順々に紹介しようかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?