見出し画像

【イベント】地域で子育てランチ会〜~家族で移住、地域で子育てするには~@byme

▼お申し込みはこちら

安平町は「日本一の公教育」を目指している町。2021年には日本ユニセフ協会により「日本型子供にやさしいまちモデル」実践団体として認定されました。幼保連携型認定こども園の『早来こども園』、小中一貫義務教育学校の『早来学園』
そして、様々な「学び」を「挑戦」に繋げる安平町独自の教育手法『あびら教育プラン』など子どもを育てる環境が充実しています。

今回は実際に安平町の教育現場を見学し発信をしてくださったフォロワー4万人のインスタグラマーさんをゲストに
お呼びして安平町の教育の魅力について語っていただきます。
また安平町在住で子育てや地域活動をしている方もお呼びし、リアルな安平町での暮らしや子育てについても気軽に聞くことができる
交流会も行います。

今回の会場は授乳スペースやおむつ替えスペースがついており、子供用おもちゃも充実している
喫茶店bymeで開催します。お子様連れでも安心して参加できる場となっておりますので
是非ご一緒にご参加ください。
※キッズメニューの提供要相談、別途料金

【こんな方におすすめ】
・安平町に家族で移住を検討している方
・子どもが生まれてからの自分の働き方に悩んでいる方
・子どもを育てる環境について考えている方
・場づくりに興味がある方

【イベント詳細】
日時:2024年7月9日(火)11:30-13:30
参加費:1000円(ドリンク、ランチ付)
場所:byme
住所:北海道札幌市中央区南8条西1丁目13ー93
南北線中島公園駅出口1番徒歩10分、東豊線豊水すすきの駅徒歩10分

【タイムスケジュール・トークテーマ】
11:15 開場
11:30 オープニングトーク、自己紹介
11:40 トークセッション
12:40 交流会
13:30 終了


【ゲスト】


くしお 
北海道 子連れおでかけインスタグラマー

大阪出身。地元大阪で旅行会社に7年勤続後、結婚を機に北海道に移住。 釧路で1年過ごし、夫の転勤で札幌の生活がスタート。 出産後、息子と一緒に”北海道ならでは”の経験に没頭しながら、 Instagramで北海道母4万人が集合する「子連れおでかけ」を発信中。 現在は育児や仕事の両立のために、”時間と場所に縛られない生き方”を目指し、 フリーランスとして、SNS運用代行など、さまざまな仕事に挑戦中。 @kushio181011  https://www.instagram.com/kushio181011


山本 裕子
安平町在住
株式会社FoundingBase シティプロモーション担当 

2016年4月より、地域と協働してまちづくりを行う(株)FoundingBaseに参画。東京→大分→北海道と3拠点を経て、現在は北海道安平町にてシティプロモーション事業に従事。移住施策・エリア放送・まち公式SNSなどの企画運営に携わる。

【申込】
▼お申し込みはこちら
https://fanfare20240709.peatix.com
Peatixにてお申込ください。
担当 佐藤、中村

【主催】
Fanfare -あびら起業家カレッジ-

「Fanfare -あびら起業家カレッジ-」は、2021年度から始まった北海道安平町を舞台に、新しい暮らしや働き方、事業創出といった価値を生み出し、チャレンジをする仲間を、発掘・育成・選考するプログラムです。町について知るオンライン/オフラインのイベントや、実際に安平町に滞在するアイデアソンキャンプなどを経て、Fanfare 本プログラムとして書類審査・ビジネス合宿・最終選考会が開催されます。
HP:https://fanfareabiraentrepreneurshipprogram.com/
Facebook:https://www.facebook.com/FanfareAbira2021
X:https://twitter.com/AbiraFanfare
Instagram:https://www.instagram.com/fanfareabira/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?