見出し画像

もうすぐ39歳。

いよいよ30代最後の年です。

とはいえ、自分の中では34歳ぐらいから感じ方はそれほど変わっていないような。

ただ、30代はいろいろありましたね。

子供が産まれ、自分を改善し、仕事も充実していたと思ったら休職。

そこから何とか這い上がって豊かな暮らしを築くようになりました。

文章ではたった2行で表せてしまうけど、濃い30代でした。


39歳に今月なるのですが、39歳になったら今後の自分をさらに深掘りして、自分はどうしていきたいのかを考えたいと思います。

といっても、日々考えているんですけどね。笑

ただ、もっと具体的に考える年にしたいと思っています。


40代前に奨学金を繰上げ返済できたこともあり、お金を整えていきたいという気持ちもあります。

やはり、お金は暮らしを豊かにしてくれると同時に、選択肢を広げてくれます。

自分の今の働き方を見直し、自分はこの先どうしていきたいのか。

自分だけじゃなく家族みんなでどうやったら豊かになれるのか。


今後子供の教育費も控えています。

貯蓄と投資のバランスを整えながら、早め早めにコツコツ対応していきたいです。


問題はやはり仕事ですかね。

自分が縛られずに仕事をするってやっぱり難しいこと。

その答えってすぐ出ないと思うし、時間が経って初めて分かることかもしれないし、途中から気持ちが変わるかもしれないし。


やっぱり将来なりたい自分像をイメージして、今自分ができることをやる。

迷った時困った時は過去のよかった経験を活かす。


このやり方が自分は納得できる。


そしてそれを日々繰り返し考える。

日々が変われば、気持ちも変わるから。


その時々で考える必要があるんだろう。

だから、自分はnoteを書き続けると思います。


自分の気持ちを整えるために。


部屋の物、自分の所有物をほぼ減らし、散らかっても環境はいつでも整えられるようになりました。

次は自分の気持ちを整えていく番。

自分の気持ちがとっ散らかった時にいつでも整えられたら、納得して前向きに前に進めると思います。

なので、このnoteを中心に、自分の気持ちの整理を39歳はしていきたいなと思いました。


こんな感じで結構抽象的な内容の記事も増えるかと思いますが、フォロワーの皆様、何卒よろしくお願いいたします。


1人でも読んでくださる方がいるだけで、自分は1人じゃないと感じることができ、自分の生き方に勇気がもてます。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、自分としてはそれぐらい大きな意味があります。

なぜなら、他に場所はないからです。

ここが自分の気持ちを整えられる唯一の場所。


こんなちいコツですが、これからもよろしくお願いいたします。



明日でいよいさいしょの目標だった50記事が達成できます。

一応、X(旧ツイッター)との連携と、質問を受け付けるマシュマロを初めてみる予定です。


それではまた次の記事でお会いしましょう。

今日もありがとうございました。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件