見出し画像

よろず屋の大学職員〜私は世間知らず?地鎮祭ってなに?〜


・自己紹介

大学職員のファムです!
私立大学から国立大学に転職してから3年が経ち、
自分の業務整理のために、「大学職員の仕事」
を紹介していきたいと思います。

・地鎮祭ってなに?

新人時代の総務系部署でのハナシ。

上司から、今度新設する寮の地鎮祭に
地主さんを招待するから、案内文を配ってきて!
と言われた。

「ジチンサイ?」なんじゃそりゃ、、、
早速ウィキペディアに聞いてみよ。

地鎮祭(じちんさい)とは、土木工事や建築工事の起工にあたって、
工事の無事を祈願するための儀式

ウィキペディア

「なるほど。工事の無事を祈願するお祭りか!」
なんだか楽しそうだなぁと安易に思っていました。

小規模なお祭りですが、
イベント準備と同じと考えると、
意外にもやることは多く、、、
以下のような業務を上司と2人で分配してました。

1.学長のスケジュールを抑える
2.神主、イベント業者のスケジュール確認
3.地鎮祭日の決定
4.施工業者に上長のスケジュールを抑えてもらう
5.地主に案内文を手渡し!(なぜか手渡し!)
6.予算確保
7.イベント業者&施工業者との打ち合わせ(ここが重い!)
8.学内出席者のスケジュール抑え
9.開催通知の作成、発送
10.初穂料の準備
11.司会原稿の準備 →司会の練習も仕事に入りますか、、、
12.手土産の準備
13.当日のタイムスケジュール作成
14.当日の運営(案内役と司会)

書き出してみると想像より多くて驚きです!
記憶に残ってるのは、7.業者との打ち合わせ
ですね。

玉串拝礼の対象者は誰か、
椅子の数、暖房器具の有無、
式典終了後の会食の内容や規模、
座席表の順番確認、価格交渉など

1回の打ち合わせが2−3時間で、3回ほど行いました。

打ち合わせの内容が多かった感覚は、
後に気づいたのですが、
結婚式の打ち合わせにそっくり、、、笑

・まとめ

式典って裏方が細部まで決めていて、
成功の命運を握っている重要な仕事であり、
新人ながら司会など、貴重な経験もできました。

大学職員の仕事は、やはり多岐に渡り、
イベントを成功させるかどうかの
命運を握るような責任の重い仕事もできます。

ちなみに、地鎮祭をやる=竣工式も行うため、
基本的にはセットで業務を行います。

大学職員ってこんな仕事もしてるの?
と思っていただけたら幸いです。

また、地鎮祭でこんな業務もやってるよ!など
教えてもらえると今後の参考にさせて頂きます。

次回は何書こうかな。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?