見出し画像

人は気づくことで、動き始める

突然ですが、今日はがっつり私の話をさせてください。
私は、子どもに見せたい自分の生き方をするために、最も大切にしていることは、「子どもたちとの時間」です。
しかし、最近その大切にしたいはずの時間に、イライラしたり、子どもとのコミュニケーションにチグハグ感を感じてしまい、本末転倒だ!!と、頭の中が、こんがらがっていました。

それを、いつも私の頭のからまりを解いていくヒントをくれる私のメンターさんにぶつけたところ、なんということでしょう〜

自分が大切にしたいと思っている「子どもたちとの時間」を大切にするためには、私に最も必要なのことは、「自分を大切にする」「自分を整える」ということだということに、たどり着いたのです。


これに、気づかされた瞬間、あちゃ〜と頭を抱えました。なぜかというと、実は、「自分を大切にする」「自分を優先する」「自分の機嫌を自分でとる(自分を整える)」このことの重要性って、私自身が、ものすごく日頃から感じていて、意識して、たくさんのママや悩める保育士さんに伝えてきていることのひとつなんです。


やっちまっているな、私。
と思いましたが、気づけたということは、もう一歩目を踏み出しているも同然。
頭で「理解」していることを、心から納得して、意識していくことで変わっていくことを、今までの経験上知っているので、あっ、私まだまだ進化できるぜ☆と楽しみになりました。笑



自分を整えてあげることで、子どもに見せたい自分の生き方。。。子どもに「かぁかって、かっこいいよな☆」って、言ってもらえる生き方を実現し続けていきたいと思います。




子どもに「お母さんって、かっこいいね!!」って言ってもらえる自分の生き方を見つけたい☆
そんな方へ向けて、プレゼントを用意しました。

変わりたい!けど、変われない。そんなときに、
ふと読み返してもらえるようなお守り手紙。
必要なあなたに、届きますように🎁

💌お守り① 自分を優先する
💌お守り② 三日坊主を卒業する
💌お守り③ 脱☆ひとり反省会
💌お守り④ 自分に自信をもつ
💌お守り⑤ 自分の生き方をみつける


ご登録はこちら⏬⏬⏬
https://17auto.biz/miho-2jimama/registp/entryform5.htm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?