見出し画像

見返り求めていこうぜ

見返りを求めることが悪とされている気がします

私はそんな気がするだけです



でも人間関係は鏡って言うし、

返報性の原理って言うし

商売だって、
サービスを提供した対価でお金を貰います

見返り、求めて良いのでは??



外側と内側のギャップにずっと苦しんでいます

結局、外側に惹かれる

きれいなもの、かわいいもの、かっこいいもの

でも、
それって無償で手に出来るものばかりじゃない



なりたい自分になるために
きれいになるために

お風呂に入るし、歯磨くし、化粧するし、
着替えるし

中長期的にダイエットしたり、
大金をかけて整形したりもする


何かをするためには何かがいる



ストレスってどんな時に感じるか考えると

理想の自分になれない時
上手くいってないって感じた時

「違うんだよな」
「こんなんじゃない」
「こんなもんで終われない」

「こうありたい」
「こうなりたい」

「何で上手く出来ないんだろう」


見返り求める自分が汚くて、醜くて

情けなくなって

余計自分を責めちゃって

なんで なんで なんで

深みにハマっていってしまいます


見返り求めていこうぜ


見返りを求めることの何が悪い

行動しないと何も変わらないように

何かをした結果の積み重ねなら

見返り求めて当たり前では?


無理して優しくして、与え続けて疲れるなら
やめちゃえば

求めるもの、返ってこないなら何かを変えるべき

「そんなの優しさじゃない」
「そんなの私じゃない」

汚い、醜い、ずるい、あざとい、小賢しい

でも、そう思うだけならやめちゃえ

「うるせえ」ってやめちゃえ

優しさの見返りがネガティブならやめちゃえ



変わるのが怖い

見たくないものを見るのが怖い

でも、幸せになりたい

やっぱり何か変えなきゃ
手放さなきゃ

ネガティブで頑張れた私
ネガティブでも好かれた私


頑張ってきた
間違いない
何も間違ってない

間違いでもないし、消す必要もない

次はポジティブに変換してみよう

ネガティブ何も悪くない

でも、わざわざ自分下げる必要もないし、
蓋する必要もない

良いものは良いって
好きなものは好きだって


人はみんな変わるものだから、

好みが変わろうが、趣味が変わろうが、
手のひらクルンしようが

生きてて良いんだって



恥ずかしくても生きる意味はある

今のところ、生きるしか出来ないんだから

今まで遠慮した分、図々しく生きても良いじゃん


そんなもんだよきっと

みんな間違える
完璧になるために生きるんだよきっと

“自分を見つけるために生きる”
って言うしね!

死ぬまでに見つければいいんだよ


貰えるものは貰わなきゃ

見返り、貰わなきゃ!!!!

貰いすぎたら返せば良いし、

また頑張れば良いよね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?