見出し画像

実家帰省日記!(被災地に行ってきました)

※写真は昔撮った輪島市の千枚田


青森にいる弟がわざわざ車で来たので、
実家に帰省してきました!

半年以上ぶり

地震が起きた翌日に帰省予定だったので、
予定からは3ヶ月ぶり


弟はおそらく1年以上は帰ってなかったかと
思います

わざわざ12時間くらい運転してくれて
能登に帰省してきました!⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*




今回は2泊3日だったので、
実家近辺しかおらず
祖父母の珠洲には行けなかったのですが、
両親から聞く状況は心が痛くて。

実際、実家も大規模半壊なので
住んで良いのか
微妙なところではありますが、、
(住むしかないけど)


祖父母親戚が全壊で、
父方は全壊の中住めるスペースに住んでるとのことで。

両親はそれと比べちゃうので
まあ私たちの実家はまだマシかもしれないけど…。

でも、心配なので仮設住宅入って欲しい( ´•ω•` )



やっぱり見慣れた町並みが
悲惨な状態になっていて、
被害の大きさを改めて感じます。

17年前、1年前、そして今年。

今年は津波まで来てしまって、
被害もトラウマも大きいです。


実家のねこが音と揺れるたびに
ビクビクしてて心が痛みました(;_;)



母親とねこのストレスがまだ癒えてなくて、、

多分私も震源地で被災してたら
メンタル潰れてたなあって思います。。


両親はわかってて、優しいので
「子どもたち(私と弟)がいなくて良かったよ
ほんとうにひどかったからね」
と言ってくれます



何も出来ない、してあげられない悔しさ
怖いかなしさ…
本当になんとも言えないです
つらい( ´  ` )






屋根にはブルーシートがしてあって
いつ落ちるかわからない瓦たち


全壊で潰れてしまって屋根しかない家

1階が潰れて、車も下敷きになって、
今にも倒れそうな家

幼い頃に遊んだ公園には
仮設住宅が建ち並んで

実家近くに災害ゴミ集積場があって

災害ゴミと仮設住宅のためのトラックで
何度も揺れる家


自衛隊も県外ナンバーの災害用車両も
いっぱい居てくれて


安心感と感謝とともに
変わり果てた地元の虚しさというか
哀しさをとても感じました



それでも「頑張ろう能登」を掲げる
姿に非常に心打たれて。

能登の負けん気というか、しぶとさというか、
絶対に復興する気持ち。

逆に元気とかエネルギーをもらうまで
あります。
やっぱり田舎で何もないけど良いところ。



志賀町が震源地の1つ(震度7)
だったこともあり、
志賀町から景色が変わるのですが、

七尾市を過ぎた辺りから
もう1段階景色が変わります
(中能登地域から奥能登地域に入るとこです)


北陸は富山、新潟含め被災していて、
実際に見ていないので一概には言えませんが、
正直私の住んでいる範囲と比べると桁違いでした

火災があった輪島と津波が来た珠洲は
もっと桁違いらしいですが



みんな大変なのはわかるので、
綺麗事を言っている場合ではないかも
しれませんが、、

正直上には上があるというか、、

見慣れたあの景色が変わってしまっていて
感情的にならざるを得ないです。。

優劣なんてないけど…。




感受性が高いのかもしれませんが、

警報音、地震、津波、土砂崩れ、
遮断された交通網、
情報が来ず、変わり果てていく町並みを

私も一部経験したので想像してしまい、
本当に何も言えず、苦しいものです


元々石川県は長くて、
金沢がメインなので
情報も金沢周辺がメインで。

テレビもラジオも新聞も来ない

いつ誰がどこに何をしてくれるのか
わからない

そんな中で1番の恐怖である自然災害と
闘ってきた地元の方々

それでも地元に残る方々には
複雑な心境です
頭は上がらないです


私にはそこまで執着心があるものが
まだ無くて。

まだ愛情が乏しいというか。


頭だけじゃない部分が
アツい部分があって
羨ましい気持ちもあります。

ただ、家族としては心配なので
“安全な場所”なんてどこにもないけど
安心な生活は送って欲しい。。



偉そうに長々と書いてますが、
何も出来ない自分がやっぱりずっと悔しいです


本当に居ることしか出来てなくて、
むしろ迷惑・邪魔かもしれない


かわいがられるだけで
何も返せなくて
家も建ててあげられない

大丈夫とも言えない

あの土地も家も危ないと思ってる

でも力仕事も安心もさせてあげられない

「残りたい」親の気持ちは尊重したい



まだ仕事決まってなくて
このままいけば6月から無職人生PART2な女が
言えることじゃないけど、、

親にも弟にも笑われたけど、、

私は子どもとして
今まで病んで、どうしようもない
長女を支えてくれたお礼として

力になりたい

独身に無職がついたら
今はどうしようもないかもしれないけど
(  ˙༥˙  )


仕事して、開業して、
3,000万稼いで家を建てる

やりたいことやって、
私も関わってくれる周りのみんなも
幸せにするし、なる


これは目的じゃなくて目標。
叶えるもの。



怖くてどうしようもないけど、
何も出来ない自分も嫌だ。
なんとかしたい。
無様でも、不器用でも良いから
少しでもお返ししたい。



そう決意して、宣誓してきた帰省でした。


がんばるᕙ( ˙-˙ )ᕗ
みんなで幸せになるんや

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,664件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?