見出し画像

血圧が上がっていました…。(BY私)

私:私の心さん、本日もよろしくお願いします!
心:はお、よろしく~♪
私:さっきたまたま血圧を測ったら、高かったです…。今まで低かったのでショック。どうして高くなったのですか?
心:最近たくさん食べて、さらに負荷の大きい運動していましたからね。そりゃ上がります。
私:このままでいいのですか?
心:まず、暴食はやめたほうがいいです。
私:ほんと、それですよね。
心:そうですね、暴食だけは、やっぱり、ダメです。
私:ですよね~泣。
心:でも、食べることに集中したら、大丈夫そうでしょう?
私:そうですね、この食べ方なら暴食防げそうです。
心:集中するって本当に難しいことなんです。
私:本当に。ところで、食生活は今のままでいいのでしょうか?何か良いアドバイスが欲しいです。
心:かなこさんの場合、よく歩いているので、生活習慣病ってかからないんです。
私:でも、食生活が極端に乱れるときがあるので、かかると思うんです。
心:いえいえ、かからないですよ。かなこさんはずっと気にしているけれど、それだけ歩いていればその心配はないです。とはいえ、毎日暴食していたら、それでも追いつかないことはあるので、そこは注意してください。あとは食事瞑想でゆっくり食べれば問題ありません。
私:お米って、どうなんですか…?
心:お米も食べていいですよ。
私:でも、体に良くないって聞くし…。
心:運動しない人が大盛りご飯食べたら良くないですけど、かなこさんは良く歩くし、大盛りを食べるわけじゃないから大丈夫です。
私:あと、塩はどうですか?
心:適塩なら何の問題もないです。かなこさんは、色々気にしすぎてしまうんですね。かなこさんの摂取する分量なら、何も問題ないですよ。300歳まで生きたいのでなければ、全然問題ないです。
私:80歳前後でいいです笑。ご飯、味噌汁、おかず、みたいな感じでいいのでしょうか?
心:そんな感じでOK!もうしばらく食事瞑想の練習をして、それが習得出来たら、改めて自炊をはじめてください。
私:今は定食スタイルというより、ワンボウルスタイルですが、やっぱり定食スタイルがいいですか?
心:食事瞑想を習得すると、定食スタイルのほうが美味しく食べられるようになります。習得するまではワンボウルスタイルでもOKです。要はどちらでも良いのですが、より美味しいほうが幸せでしょう?
私:その通りですね。でも、美味しい食事って食べすぎてしまうから…。
心:だからこその食事瞑想なんですね。食事瞑想ができれば食べすぎることはありませんから。
私:たしかにそうですね。
心:食事瞑想が出来ないのなら、野菜をたくさん食べるのが健康を守る方法になります。食事瞑想が出来るのなら、どんな食べ物でも食べ過ぎなくなるので、食べるものの内容はそこまで気にしなくても良いです。でも、欲を言えば、野菜や果物、ナッツが良いですね。まずはそこにこだわるより、とにかく食事瞑想を習得してください。かなこさんは良く歩いているので、人より糖質や脂質が多くても健康に差し障りありません。食事瞑想が習得出来たところで、食事の内容を良くしていきましょう。
私:わかりました。まずは食事瞑想を習得します!
心:そうしてみてください~(´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?