見出し画像

寝る前のおはなし

長男と寝る前に「今日は何して遊んだの?」とおはなしをしながら寝るのが
ルーティーンになっている。
どんなに寝る前に怒っても、泣いても
「ねえねえ・・今日はママ何して遊んだの?」
と聞いてくる息子。

とてもかわいい。

先ほどまでイライラしていた私だけど、
イライラがすーっと収まり
「今日はなーんにもしなかったんだ。息子は??」

「うーん。。今日はブロックで恐竜を作って遊んだんだ!
それからあ~・・・」
と止まらない(笑)

この流れで「パパは何して遊んだの?次男くんは?」と続いていく。
一通り話が終わると無言になり、私から
私「ママもう眠たくなっちゃった・・・息子は?」
息子「うん。眠たい。」
私「じゃあ、もう寝よっか。おやすみなさい~」
息子「おやすみ~」

それからお互い目を閉じているといつの間にか寝ている。

いつからだろう。
昔は抱っこで寝かしつけないと、
泣いて泣いて大変だった気がするのに、
そういった記憶がもうすべて思い出せない。

「息子を寝かす」というところではっきり覚えているのは
義理の実家へ帰省した時に
泣いて全く寝なくて主人と私で交代で抱っこしたり、
反町隆史の曲をかければ泣き止むとか調べて音楽をかけてみたり・・・

それ以外の寝かしつけ方法ははっきり言って
全く思い出せない。

こうやって書き留めておかないと
すべてのことを忘れてしまうのかな。。。

ちなみに次男の夜寝る方法は授乳して即寝。
まあ、起きているときもあるけど
寝るまで授乳しているか、
もう寝ないなと思ったら飲み終わったあと
ベッドに置いて様子見。
でも様子見としても泣いたりせずいつの間にか寝ていることが多い。

自分への備忘録として・・・(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?