自己成長は螺旋

『カウンセリングは3歩進んで2歩下がることもある』
と最初は思っていましたが、
最近ちょっと違うな・・
と感じるようになりました。、



自分はカウンセリングは自己成長の役割が非常に大きいと思っています。



メンタル的な相談であっても、
これが仮にカウンセリングでよくなった時、
メンタルがやられる前より何かしらの成長を感じるかと思います。

では、人の成長ってどういう流れなのかと考えたときに、
螺旋状ではないかと思っています。


同じところをぐるぐる回っているように見えて、実は上に上がっている。



螺旋階段のように



他にも
PDCAサイクルって聞いたことあるかと思うんですけど、
実はあの図にずっと違和感を感じていました。

最近になってその違和感がわかりました。
それは、同じところをぐるぐる回っているんだ、と

平面の図だと、同じ問題が普遍的にきてしまって前に進んでいる感じがしないように思える、、



なので、今はこう思っています。
あの図って上から見た図ではないのか、


今回はPDCAに例えてみましたが、要は人の成長も同じサイクルで、
人の成長は戻ることはなく、新しい段階のきっかけや少し止まっているだけなのではないかと思います。



と、新発見のように書きましたが、
ネットを見ると同じような考えに行きついた人が結構いたので、詳しくは、
その人たちの記事を参考にしたほうがいいかもしれません(笑)


カウンセリングでも、
問題が進んでいるのか心配になるときもありますが、
今後はこの意識を持ちつつ相談者に接していきたいと思います。(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?