見出し画像

メモ代わりのブログ(笑)

希望があるから、期待するから、悩む。不安になる。

そのことで頭がいっぱいになる。
考えたくないのに考えてしまう。

「ちょっと気になってたし、なんなら今後もずっと一緒にそばにいる存在なのかなとか考えてたけど、今は自分のやりたいことがたくさんあって、それでいっぱいいっぱいだから。一旦この気持ちは断ち切るね。月一回の報告会兼ご飯会はこれからも開催しよう!」

しっかり伝えないと伝わらない。
そして曖昧な状態が続くのが一番居心地が悪くて心が疲弊する。

駆け引きしたいわけでもないし、むしろ駆け引きは無理。苦手。しんどい。
そんな大人じゃない。
好きなら好き、嫌いなら嫌い。
でも嫌いではない。
じゃあ、同志としてこれからも関係を続けておきたい。という傲慢だけど、正直な人間らしい気持ち。

向こうにその気があったかなんてわからないけど。
私だけが勝手に意識してただけかもしれないけど。

それでも、伝えてスッキリするなら。

自分の心優先にして申し訳ないけど。そういうもん。
人間らしく生きていきたいと思った。


ということで。
近々伝えようと思います。
「」の部分を。(笑)

『好き』というよりも『友達の延長線上で気になった』が正しいので。
告白って感じではないけど。


決意しただけでも心がすごくすっきりしました。
何かに区切りをつけたりするのは、とても大変なことです。
簡単ではあるけど、気持ちがある分、とても重労働。(笑)


悲しいわけでもなく、怒りがわいてくるわけでもなく、
とにかく爽快感がすごい。

なんでもそうだけど、【腹をくくる】ほどの決意って人生の中で何度かある。
腹をくくるほどの決意。湯を沸かすほどの愛。みたいな。(笑)


高校の時、大学の時に恩師が言っていた。

「腹をくくれば、お金や環境なんてなんとかなる。腹をくくって決意ができるかどうかで本気度がわかる。くくってしまえば、やるべきことは自然と見えてくる。」

こんなことを言っていた気がする。


『はよ、腹くくれ!』と言われた気がする。(笑)


私はなかなか決断ができない優柔不断な面もあれば、思い切り行動して衝動的に何かを始める面もあって、本当にいろんな人を振り回してきた。
特に家族。兄妹。
本当に私を受け止めて許して愛して怒って悲しんでくれる家族。
私の宝物。だからこそ、私もそんな家族を築きたいと思う。


別れが必ず訪れるから大事にするんじゃない。
大好きだから大事にする。
最近そんなことを強く思うようになった。


これからも私にしか生きられない私の人生を生きていこう。


と、つらつら書いたけど、これは忘れたらだめだと思って咄嗟にメモ代わりに書いた文章。(笑)

それをそのままブログとして残すのはどうなんだろう・・・と思いつつも、それはそれで面白いんじゃないか…?と思って載せてみようと思う。(笑)


今までと違ってメモの書き方だから、文末も「です、ます」じゃなくて「だ、思う」などの書き方。

慣れない書き方です。(笑)


私と同じように最近【腹をくくる】ほどの決意をした人もいるのでは…?

私の場合、友達との延長線上でのことについてだったけど、仕事でも学校でも人間関係でもなんでも同じようなことはあると思う。
ずっと違和感を感じていた人と少しずつ離れていきたい。とか。
仲良かった人だけど、最近しんどいから断ち切ろうと思う。とか。
わかりやすいのは、転職。
物理的に環境を変える。職場から離れる。

自ら環境を変えることは本当に労力が必要。
無職になるわけにもいけないから、アルバイトでもなんでも次の職場を探さなければいけない。そして履歴書を書いたり面接を受けたり。
受かるとも限らないから、何社か受けてみたり。

逆に同じ職場に何十年も居続けることもすごく大変だし、責任も年々重くなる。ずっと新人ではないから。


私はアルバイトも含めると、7社ぐらい転職した。
正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト、パート。
すべての雇用形態を経験した。(笑)

そんな私の話を聞いた人は大抵二つの意見に分かれる。

・やめ癖がついてしまったね。
・いろんなことに挑戦するのはすごいよ。

やめ癖がついたと言う人は、だいたいみんな転職経験者。
挑戦するのがすごいと言う人は、みんな転職したことがない人。

転職というと、年齢が上がるにつれてなかなか受け入れにくくなると言われるけど、自分自身で決めた転職なら絶対に何か見つかるし、なんでもやっていけると思う。
それは、中途半端な覚悟ではなくて【腹をくくる】ほどの決意だから。


たぶん、転職をしたことがない人は、転職に抵抗があるのと、今さら転職しても…と思っている人が多い気がする。

どの年齢でも、『今さら』という言葉はないと思う。
『今だから』と考えてほしい。




と、また熱く語ってしまった。。
話もどんどん逸れるし。(笑)

転職7回については、別の記事でちゃんと書こうと思います。


私の気まぐれなメモのようなブログでしたが、読んでくださりありがとうございました!(笑)
それでは、また~

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?