NISA/つみたてNISA、iDeCo

iDeCo→老後資金の準備のための制度
NISA /つみたてNISA
→貯蓄から投資への流れを加速させるための制度

共通点

  • 利益に税金がかからない

  • ネット証券で運用が可能

  • 選定された商品から選択可能

利益に税金がかからない
通常、投資運用で得た利益には約2割の課税がなされ、株式投資や投資信託の利益、預金の微々たる利息にも税金はかかる。しかし、iDeCo、NISA/つみたてNISAは、どれだけ利益が出ても非課税である。
また、iDeCoでは、所得税と住民税も軽減される。

ネット証券で運用が可能
iDeCoもNISA/つみたてNISAも、大手ネット証券で口座開設すれば、簡単に運用を始められる。SBI証券や楽天証券などの大手ネット証券は、iDeCoやNISAの制度の解説がしっかりとなされ、商品の種類も豊富である。

選定された商品から選択可能
iDeCoは、証券会社が取り扱う予め決められた商品から、自分で商品を選ぶ仕組みとなっている。
また、つみたてNISAは、国の基準を満たした比較的安心して投資を行うことができる積立投資に向いた商品の中から、自分で購入商品を選定することになっている。

相違点

・加入できる条件
iDeCo→20歳以上65歳未満の国民年金被保険者
NISA/つみたてNISA
→ 満20歳以上の国内居住者

・換金と受け取り
iDeCo→原則として60歳以降
NISA/つみたてNISA
→いつでも可能

・税金の優遇措置
iDeCo→運用益が非課税、掛け金が全額所得控除、受取時に税制優遇 
NISA/つみたてNISA
→運用益が非課税

・運用金額
iDeCo
 下限額→5,000円/月
 年間上限額→81.6万円
 累計上限額→約3,200万円
NISA
 下限額→100円/月
 年間上限額→120万円
 累計上限額→600万円
つみたてNISA
 下限額→100円/月
 年間上限額→40万円
 累計上限額→800万円

・運用期間
iDeCo→最大40年間
NISA→最大5年間
つみたてNISA→最大20年間

NISAとiDeCo、つみたてNISAとiDeCoは併用が可能!

NISAとiDeCoは別々の制度であるため、併用することが可能。
NISAとつみたてNISAは同じNISAという制度なので、一人で両方は使えず、どちらかを選ばなければならないが、一般NISAとiDeCo、つみたてNISAとiDeCo、のような併用は可能となっている。
資産形成をするなら、併用がgood!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?