見出し画像

【note限定】PythonとInstagramのAPI(+α)を使って自動で投稿できるプログラムを作りました【コード有】

InstagramのAPIを使って自動で投稿するプログラムを作りました。
フルオート自動化ではありません。ワンポチで投稿コメントも全て一括でやってくれるという投稿の自動化です。毎日のルーティーンや時間を決めて投稿するような使い道に向いています!

※2023年8月 現在利用可です。今後、急な仕様変更によりAPIがうまく動作しない可能性があります。
※自己責任でお願い致します。このプログラムにて発生したトラブルはいかなる責任をも負いません。


最近、InstagramにAIで生成した美女を淡々と上げるアカウントを作成して毎日手動で投稿していて約2ヶ月が経過しました。これが結構手間というか、自分ごとではないのでなかなか更新が続かないんですよね。

おそらく、このnoteを読んでいるあなたも困っていることでしょう。
その悩みを解決するためにプログラムを作ってみました。

必要なソフトやサービスはすべて無料でできます。マーケティング他にも使えると思いますので、常識の範囲内でお使いください。

簡単に処理の説明をすると、

  1. PCにある画像を読み込む

  2. 画像を「Google Cloud」にアップする(画像のURL化)

  3. そのURLをリスト化

  4. リストを上から投稿(ここで設定した投稿時のタグも付与).

が一連の流れです。

ちょっと特殊なのが、インスタのAPIからの投稿には画像はURLリンクにしないと投稿できないらしく、ローカルやDropboxにあるjpgやpngなどからでは一切動作しない点です。画像のURLを生成する必要があります。

なので、このシステムはURLリスト化した画像のみをアップするようにしています。

(動画やストーリー投稿も可能らしいので、時間があって必要になったらやってみます。これも動画をURL生成で投稿する形です。)

ちなみに、InstagramのAPIからは自動いいね自動コメント等はできないみたいなので、そのあたりは公式や先人の有識者の記事やSNSを確認して下さい。(今回は必要なかったので調べてすらいません。スミマセン。)

工夫して『StableDeffusion』のAPIや『OpenAI』のAPIも組み込めば、画像やキャプションすらも全自動で生成、投稿できてしまうので、Instagram(Meta)の仕様変更がなければ半永久的に全自動でInstagramの投稿頻度を落とさずに効率よくフォロワーを増やすことができるでしょう。(こちらも画像もキャプションも用意したもので投稿したかったので今回は実装していません。)

私も1ヶ月ちょっとでフォロワーが1300人まで増えました。ただ作業のように使っていただけです。時間を決めてワンポチって感じです。今でも少しずつ増えています。

変に書き出された画像をアップしないためにも生成からの全自動化はあまり好ましくないかと思われます。きれいな画像だけ選んでセットするのがオススメです。この手間だけは省かないほうが良いです。とにかく数出したい人はいいかもですが…。

このプログラムにはPythonを使います。コピペすれば動くモノなので、PCさえ扱える方でしたら問題なく使えます。

(Python初心者が作ったプログラムですので、コードが汚いのは許してください。)

2023年9月 現在利用可です。今後、急な仕様変更によりAPIがうまく動作しない可能性があります。
自己責任でお願い致します。このプログラムにて発生したトラブルやBANはいかなる責任をも負いません。

では、早速始めましょう。

ここから先は

7,809字 / 5画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?