見出し画像

家庭を家族全員にとって居心地よく、心安らぐ場所に~まゆみコーチ~


1年前に一般講座を受講し、その後コーチ認定講座へと進んだ高岡万由美さん。
次世代ファミリーコーチングとの出会いによる自身の変化や子育ての関わりや家族関係に起きた嬉しい変化について寄稿してくれました。

画像4

私が次世代ファミリーコーチングに出会ったのは1年前の夏でした。
夫婦2人に子ども2人の共働き、何か問題が起きている訳ではないものの、生活の折々の場面で、「うーん、なんだかなぁ・・・」と思うことがあり、家族としてもう少し何か変われる余地があるのではないかと感じていた頃でした。
 その頃は家庭の中で、母として、妻として、そして自分自身の仕事や生活がある中で、やりたいこととやらなければならないこと、自分がしていることと誰かと担い合いたいこと、それらについて、時間や気持ちの優先順位をどのようにつけてバランスをとるかを模索していた時期でもありました。

まゆちゃんA

そんな折に、知り合いの方がされていた、自分の将来を描きながら、逆算して今することを組み立てていく手帳を用いた生活設計活動の一環として、次世代ファミリーコーチングの体験会を開催されており、ファミリーのコーチングってどういったものだろう?と思ったことから参加して、家族をチームと考えてビジョンを描くということに興味深く感じたので一般講座に進みました。

「自分らしいファミリーづくりを」
「自分らしさの探求」

自分らしさという言葉自体はもう既に何度となく聞きなじみのある言葉でしたが、講座を通して自分軸と向き合う中で、「自分らしい」「自分らしさ」がそもそもどういったものなのか、考え直して見つめるよい機会となりました。

母として、妻として、仕事をする社会の一員として、そして個人としてのそれぞれの自分の中で、ある場所において、こうすべき、こうするとかっこいい、といった作られた価値観をよく吟味せずに取り込んで、その中に「自分らしさ」があるように思い込んでいたようにも思います。

本当は何がしたいのか。家族としてどうありたく、どう関わっていたいのか。
夫婦だったらこうすべき。
親だったらこうすべき。
家族だったらこうすべき。

家庭の中にもっていた「べき」を取って変わったこと。

夫婦だったらこうありたい
親だったらこうありたい
家族だったらこうありたい
そんな風に目線を変えてみると、それぞれが主張し合うことでぶつかりあっていた部分が、寄り添い合い、それぞれが望む方向を応援し合える関係へと変わっていったように思います。

まゆちゃんB

次世代ファミリーコーチングの講座には、さまざまなワークが含まれていますが、私が一番興味深く感じたのは「未来ビジョンを見る」というワークです。

色とりどりの、様々なシーンを切り抜いたような美しいカードを引いて、そのカードに描かれている内容を手掛かりに、自分の未来ビジョンを自分で見出だしていきます。その過程で、自分が大切にしている価値観に気づき、誰とどのように生きていきたいのか、そのためには自分がどのように人と関わっていけばよいのか、何をするべきなのかなど、毎回行う度に新しい気づきがあります。

まゆちゃんC

次世代ファミリーコーチングの講座では、全体が「セルフ」と「チーム」に分かれていて、「セルフ」の講座ではまず、自分の軸となるものを見つめなおします。
初めは、そもそも見つめる必要などあるのかしら?という自分自身について、ワークを通して自分自身をいつもとは違う角度から見ることで、分かっているつもりでいた自分と向き合い、将来の自分をワクワクしながら思い描くことができます。


「チーム」の講座ではファミリーのビジョンを思い描き、家庭や家族がどういった場所であって欲しいのか、どのような関係でありたいのかを、「家族はチーム」という視点でクリアにしていきます。

社会の一員である以上、しなければいけないこと、守らなければいけないことはありますが、家庭という場所においては、「温かさ」「時に気持ちに寄り添うこと」「いたわり合うこと」が欠かせません。
それは、誰かが何かを一方的に我慢することでも、押し付けたり指示したりすることではなく、互いに思い描く家族像があり、それに合った行動をとることで、いつのまにか自分が理想としていたことに、一歩、また一歩と近づいていけるように思います。
 
この講座のよい所は、受講して終わりではなく、受講後も仲間とともに学び続けられることができ、継続してありたい姿に近づくためのステップアップ図ることができることだと思います。
ともに学ぶ仲間がいるから、前に進める、次世代ファミリー講座、ぜひたくさんの方に受講していただければと思います。

まゆちゃんD

画像5

高岡万由美さん、素敵な寄稿ありがとうございました!!!


高岡万由美さんは、現在、次世代ファミリー認定コーチとなり
ご活躍中です!

次世代ファミリーコーチング公式HPでの紹介ページはこちら↓

次世代ファミリーコーチング・コーチ紹介

体験講座・一般講座の開催スケジュールはこちら↓

次世代ファミリーコーチング開催スケジュール

人気コーチにつきお早めにお申し込みください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?