見出し画像

絵本で遊ぶ(読み聞かせ事始め2)

前回、子どもへの読み聞かせも、読み聞かせと身構えずに、絵本で一緒に遊ぼう というお話を書きました。今回は、我が家での2歳の娘との具体的な遊び方を一つ紹介したいと思います。

今回のおもちゃ(絵本)は、『おつきさま こんばんは』です。

おつきさま こんばんは
静かな夜の空。ネコが寝そべる屋根の上が明るくなって、しだいに金色に輝くまん丸いお月さまがでてきました。「お月さまこんばんは」。ところが、そこに・・・・
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=355


我が家でのこの本の主役はお月様ではありません。

では、なんでしょう?

表紙の次のページ

そう、ネコです。
上の絵では、左のページの下のネコ。
これを見つけると大興奮しています。

その後も、ページをめくってネコを見つけるたびに、大興奮。

「ネコちゃん ここにもいたね」
「ネコちゃん お月様となにお話ししているのかなぁ」
と完全にネコの絵本になってしまっています。

始めはそれでよいんだと思います。

P.S.
さて、実は上の絵本のページで、もう一匹 ネコがいるのですが、気づきましたか?
ちなみに我が家の娘はまだ気づけていません。いつ気づくか楽しみにしながら、毎回一緒に遊んでいます。

おつきさま こんばんは

答え:もう一匹のネコは右のページの屋根の上に伏せてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?