見出し画像

2022/2/26(土)アウトレット、千葉ロッテ、ジェフ千葉、録画番組再生三昧

起床6時20分 35.8℃ 72.5kg

朝ごはん。目玉焼きがきれいに焼けた。サタプラの焼肉のたれランキングを見ながら残り物のもやしをエバラ黄金の味で炒める。

カミさんに誘われ義父母と一緒に全4人で外出。電車移動中、唐突に「今日2・26は桑田佳祐の誕生日」と伝える。

目的地は、月イチ開催の「MDCアウトレットセール」。

お米5㎏で1,500円など確かに安いが、各店舗ごとの長いレジ待ち行列に少々ウンザリしてしまう。

帰宅途中JR新杉田駅直結のモールにある「ヴィ・ド・フランス」で昼食用のパンを買う。その時、店内に立ち止まったまま動かない二人の客がいたので「邪魔だな」と睨みつけたが、二人とも白い杖を持っている。自分の想像力の無さと気持ちの狭さが嫌になる。反省しながら、丁寧に商品を説明し、支払いを受け付け、そして「肩におつかまりください」と喫茶スペースまで二人を誘導する店員さんの対応を見る。

買ったばかりのパンで昼食。

DAZNでJリーグジャッジリプレイ日ハム×DeNAを見ながら食べる。西武×ロッテの練習試合に佐々木朗希が登板していたことを知って、試合開始から追いかけ視聴し、3回パーフェクト7三振の快投を堪能する。

15時からはJ2第2節「琉球1-2千葉(前半0-1)」を見る。相手にボールを支配されていてもほぼ千葉ペースの試合をハラハラドキドキなくぼんやり眺める。今シーズン初勝利ながら、最後の10分+追加タイムは押し込まれ過ぎだ。  

夕方検温(36.1℃)してから近所の床屋へ行く。待ち時間なしで散髪してもらったが、店を出た午後6時過ぎには4人のお客さんが待っていた。

お酒を買って帰宅。入浴して燗酒と録画番組三昧。

『ハマナビ」「ハマのパン祭り」(TVK)
日本丸でパンを焼いていた人が横浜橋通商店街の近くで開いた店が気になる。

『ねほりんぱほりん』「あるこたつ記事ライター」(Eテレ 初回放送2021年1月)
「ある人がある番組でこう言った」を『○○氏 ××に激怒』など付加価値ゼロで煽り気味に伝えるネット記事は読まないようにしている自分は賢明だなと思えたが、対象商品5種にコメントが揃ったら即「○○おすすめ5つ」のような記事として掲載しているという暴露に驚く。

『星野源のおんがくこうろん』「(1)J・ディラ」(Eテレ 初回放送:2022年2月11日)
音楽について全然知らないハナシを聴くのはホントにおもしろい。夭折したディラの母親のインタビューに「jam」という単語が使われていたので調べる。「大好きな曲」「(転じて)大好きな物や事」という意味があるのを知る。

『町山智浩のアメリカの今を知るTV in association with CNN』(BS朝日 2022年2月24日)
アカデミー映画博物館で興奮している町山さんが面白い。博物館の人より詳しいのも面白い。

『刑事コロンボ』「第45話 策謀の結末」(米 1978年)
NHK BSPを録画していた回をぼんやり見た。

今日は寝る前にWordle。

35.5℃ 117-84mmHg 72.4kg

布団に入った後、YouTubeやエロ動画の音声聴きながら寝落ちと目覚めを繰り返す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?