見出し画像

スマホではなく、ノートに書く

先日は数ヶ月ぶりの県外出張でした。

出張に行くと毎度感じることですが、いつもの日常から少し離れることで、頭が整理されたり五感が喜ぶ感じがします。飛行機で移動しているだけでなんだかテンション上がります。

今年は例年になく沖縄で過ごすことが多かったですが、どんなにお気に入りの場所でもずっとそこにいれば新鮮さはなくなります。
コロナで大変な状況ですが、可能な限り全国各地に足を運びたいですね。

日常では「良いモノ」を使う

毎日使う道具や毎日過ごす場所は「使いやすいもの」「お気に入りのもの」に囲まれたいと年々感じます。

というのも、トレーナーという仕事をしていると、

「いかに自分自身が元気でいられるか?」

がかなり重要になります。

技術や知識はすぐに衰えるわけではないですが、

・慢性的に疲弊した状態
・ストレスがある状態
・不調や痛みがある状態

といった感じでは、それがお客様にも伝わってしまいます。

長く活躍されている方は、大前提として「元気」があります。

僕自身も「元気で毎日出勤すること」さえできれば、そこまで大きなトラブルは生まれないと実感してます。

そんなこともあり、毎日運動したり、睡眠時間を確保したり、食事を気をつけたりとするわけですが、これだけでは足りないというのが正直な感想です。

運動や睡眠や食事は「必要なこと」ですが、必要なことだけやっていても気持ちが前向きにならないこともあります。なので、毎日の生活の中で「楽しみ」をつくっていく必要があります。

色々な楽しみのつくり方があると思いますが、僕自身は、

「毎日使うものはお気に入りのものを使う」

という単純なルールをつくってます。

例えば、最近は朝日記を書くようにしていて、これは頭が整理されるのでしばらく続けようと思ってますが、その時に使うノートは「モレスキン」のノートにしています。

画像1

見た目もシンプルで、水平に開くので書きやすさも抜群です。

でボールペンは「モンブラン」を使用しています。

初めて高価なボールペンを購入したのですが、使う時のワクワク感がいまだにあります。これから何年も使いたいと思えます。

描きやすさが特別良いわけではないのですが、書く前のワクワク感が段違いです。「壊れやすいけどクラシックカーが好き」みたいな感覚です。

けれども、文字数を書くときはボールペンだと疲れるので、先週人生で初めて「万年筆」を買いました。
万年筆なんて人生で使うことはないだろうと思ってましたが。

ストレスなく字を書けるので最高です。

気づいたのは、良いものを使いたいと思うとやっぱり高いんですよね。

高いから安いもので済ませたいと思う気持ちもありますが、

毎日のワクワク感を得るための先行投資と思って買ってみたら、やっぱり値段の何倍もの学びがそこにあります。

そもそも僕自身がパーソナルトレーニングという高価で期待値の高い商品を売っているので、

自分自身もその感覚を鍛えていく義務があるとも思ってます。

「ワクワク感」を買う

100円ボールペンと100円ノートでも十分ですし、今ではわざわざ字を書かなくてもスマホに入力すれば良いわけですが、そこにワクワク感は感じません。

ワクワク感を感じないと何が問題かと言うと、

「情熱が出ない」「記憶に残らない」「モノを大事に扱わない」

の3つの問題が生まれます、あくまで僕の場合ですが。

ワクワクした状態でご飯を食べたり会話すればすべて記憶に残るのですが、スマホをみながら車でコンビニ弁当をかきこむように食べたときは何を食べたかさえ覚えていません。

どうせ時間を使うなら、気持ちよく時間を使いたいと思ってます。

「丁寧に時間を使う」

と先日ご来店された経営者の方が話していましたが、自分自身もこういう時間の使い方がしたいなと思ってます。

仕事の面で言えば、僕のようなパーソナルジム ならアパートの一室でも十分営業はできます。

というか、むしろそちらの方が経費も削減できて、かつ初期投資も少なくできます。

けれども、僕自身が毎日そこに出勤するのがワクワクするかどうかで考えると自分自身はそうは思えなかったので、パーソナルジムにしては割と大きめなテナントを借りて営業してます。

初期投資はかかりますし、毎月の経費はかかりますが、自分自身がそこで仕事をすることに楽しさを感じるので、そちらの方が大事なことだと思ってます。

どれだけ経費削減して売上が上がっても、おそらく楽しく仕事はできていないはずです。

自分の感覚を大事にする

今ではこんな状態ですが、開業当初は

「自分自身が何に楽しさを感じるのか?」「何にワクワクするのか?」

が分からなくなっていた状況でした。

時間的な忙しさ、気持ちの余裕のなさがあると、こんなことを考える余裕もなくなります。

あとは情報弱者にならないよう、時間があればSNSやネットで情報収集していましたが、他社のやり方も「知りすぎると」自分自身が何をやりたいのか見えなくなってきます。

なので、今は「自分自身が何をやりたいのか」を内省する時間の確保や、参考にしたい人、参考にしたい会社は2〜3つにしぼってその方達のブログや記事だけ見るようにしてます。

制限なくあれこれ情報を入手するやり方は自分自身には合いませんでした。

自分自身が快感覚を得る瞬間、シチュエーションがわかると、それに時間を多く使えば良いだけなので、最近は頭が整理される状況が増えました。

そんなこんなで、お気に入りのものに囲まれる生活はオススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?