見出し画像

2023年 J2リーグ順位予想

いよいよ1週間後に迫ったJ2リーグ開幕戦。
オフシーズンに移籍した選手のロスからも立ち直り、新加入選手に期待を寄せ、キャンプ情報やトレーニングマッチの結果を見て新シーズンに期待を膨らませている頃ではないでしょうか?
今年は過去3シーズンの昇格枠2.5とは異なり自動昇格2、プレーオフ1の計3チームが確実にJ1に昇格できるレギュレーション。J3への降格は昨シーズンと同様2枠。
J1から清水と磐田、J3からいわきと藤枝が加わり今年も全く予測不能なJ2の順位予想に参りましょう!


1位 清水エスパルス

昨シーズンは7年振りのJ2降格を味わった。しかしカタールW杯で正GKを務めた権田、J1得点王チアゴサンタナがチームに残りJ2でプレーするという異常事態に。他にも鈴木、山原、松岡、乾、中山、北川、カルリーニョス、ディサロらJ2を蹂躙するには申し分ない布陣が各ポジションに揃っている。巨大戦力を有してJ2の沼にハマることなく1年でJ1に復帰する可能性が高い。

2位 徳島ヴォルティス

ポヤトス監督がガンバ大阪へ。リカルド監督から続くスペイン路線を継続させベニャート・ラバイン監督を招聘。主力選手で退団したのはレンタルで加入していた新井と藤尾のみ。渡と柿谷が帰還、柏レイソルから森を獲得するなど爆発力のある選手を揃えた。昨シーズンまでの下地に新加入選手がマッチすれば一気に昇格が見えてくる。

3位 モンテディオ山形

山﨑、半田、山田(康)、ディサロら軸となる選手がチームを去った。彼らの穴を埋めるべく派手さはないものの山形のスタイルに合った選手をピンポイント補強。クラモフスキー体制3年目で確立されているスタイルにいち早く新加入選手を組み込むこと、そして怪我から復帰するエース藤本佳希の活躍が鍵になる。

4位 FC町田ゼルビア

J1経験クラブが半数を占めるJ2の中で初昇格を狙うクラブの最右翼。平戸、佐野、太田がそれぞれJ1にステップアップするも同カテゴリーから有力選手を次々獲得、質・量ともに申し分のない補強。監督には青森山田高校から黒田剛氏を招聘。選手の入れ替えが激しかったこととプロ指導が初めてとなる指揮官が不安要素か。

5位 ベガルタ仙台

昨シーズンは終盤の大失速で昇格を逃した。屈辱を晴らすべくシーズン終了直後から主力選手の慰留と大補強に成功。昇格を狙うには十分の戦力を昨シーズン途中からチームを率いる伊藤彰監督が1年間戦い抜ける集団に仕上げられるか。

6位 ファジアーノ岡山

昨シーズンは3位とクラブ最高成績を残した。若手選手起用に定評のある木山監督が2年目のシーズン。オフシーズンは多くの若手選手をレンタルで積極補強。プロ1年目から結果を残した佐野や田中にも更なる活躍が期待される。デュークが町田へ移籍したが千葉から櫻川ソロモンを獲得。大器が岡山の地で花開くかも注目。

7位 V・ファーレン長崎

昨シーズンは昇格候補だったもののまさかの11位。クリスティアーノ、エジガル、クレイソン、カイオが残留、ファンマとヴァウドが加入した外国籍選手の破壊力はJ2トップ。メンバー入りできるのは4人なので日本人選手の活躍が必須。

8位 ジュビロ磐田

1年間の補強禁止により新加入選手はゼロ、夏の移籍期間でもテコ入れできないのは苦しい。チーム内の競争や新陳代謝が進まないのもマイナス。しかし主力選手は軒並み残留したため昇格戦線には加わってくるはず。ファビアン・ゴンザレス、杉本健勇がどれだけ取れるか。

9位 いわきFC

昨シーズンJ3優勝、創設7年でJ2まで駆け上がってきた。近年のJ2はボールを保持し試合をコントロールできるチームが上位に来る傾向にあるが、いわきFCは真逆のスタイル。鍛え上げたフィジカルとカウンターアタックでJ2を荒らす台風の目になりそう。

10位 ツエーゲン金沢

エースの林誠道を残せたのは大きい。群馬から小島と加藤、長崎から奥田、ブラジルからバイアーノなどJ2で実績十分の選手を獲得。柳下体制は7年目の長期政権、好不調の波を最小限に留めることができれば過去最高の成績も見込める陣容に。

11位 ヴァンフォーレ甲府

昨シーズンは天皇杯優勝という快挙を成し遂げた。リーグ戦は18位に沈んだがあくまで目標は昇格。今シーズンはリーグ戦、天皇杯に加えてACLも両立しなくてはならないが9月から始まるACLは昇格を目指す上では間違いなく重荷となる。ACLがあるからか主力選手のほとんどは残留、ウタカの復帰も好材料。

12位 ジェフユナイテッド千葉

今シーズンでJ2 14年目となる。松田と日高のスタメンクラスの両サイドバックを獲得。ここ数年フォワードの軸となる選手がいなかったことから新エース呉屋にかかる期待は大きい。

13位 水戸ホーリーホック

熱いインタビューで話題になることが多かった秋葉監督が退任。木下、椿はチームを去ったが武田、小原、草野など水戸で伸びそうなアカッターの獲得に成功。安定して上位にいけるクラブの基盤を作りたい。

14位 大分トリニータ

昨シーズンはプレーオフで敗れ1年でのJ1復帰を逃した。下田、井上、三竿、増山、小出、吉田ら多くの主力選手が移籍。戦力ダウン感は否めないが弓場、保田ら若手を中心に再構築の1年になりそう。

15位 東京ヴェルディ

昨シーズンは途中から城福監督が就任し6連勝でフィニッシュ。昇格への気運が高まったが佐藤(凌)、井出、馬場、ンドカがJ1へステップアップ、染野も鹿島へバック。終盤戦の勢いのままスタートを切るのは難しいか。

16位 レノファ山口FC

橋本、田中(渉)、高井、沼田がチームを去ったが小林(成)、矢島、田中(稔)、皆川ら即戦力を補強。名塚監督は2年目で攻撃的なサッカーは継続。選手の入れ替えはあるもののなんとか戦力維持は出来たか。

17位 大宮アルディージャ

ここ2年は残留争いを強いられたがクラブ規模から考えれば昇格争いに参加しなければいけない。しかしオフシーズンは小野と西村が山形に、高田が徳島に、矢島が山口に移籍。同カテゴリーから主力選手を引き抜かれる事態に。今シーズンも厳しい戦いが予想される。

18位 ロアッソ熊本

昨シーズンは昇格1年目から4位、2年連続昇格まであと一歩に迫ったがオフシーズンは躍進を支えた主力選手7人がチームを去った。2020年の北九州のような事態は避けたい。

19位 藤枝MYFC

J3で2位となりクラブ史上初のJ2昇格を決めた。主力選手は軒並みチームに残り、J3を勝ち抜いた超攻撃的なサッカーを貫き残留を目指すシーズン。

20位 ブラウブリッツ秋田

J2で3年目のシーズンとなるが昨シーズンの出場時間上位の4選手が移籍し苦しいオフシーズンとなった。吉田謙監督は続投。全力、ひたむきに戦うスタイルは変わらず、まずは残留が目標か。

21位 ザスパクサツ群馬

昨シーズンは20位とギリギリで残留を決めた。主力選手の複数が移籍したがそれをカバーするだけの補強は出来なかった印象。

22位 栃木SC

昨シーズンの得点数はリーグワーストの32。得点力アップが求められるが目立った補強は出来ず。持ち前の堅守でしぶとく勝ち点を積み重ねていきたいがグティエレスと鈴木海音がチームを去ったのは痛い。


以上です。
我らがモンテディオ山形が掲げる目標は優勝。J2も年々レベルアップしていて周りのチームを見渡すと何でJ2にいるの?って選手が何人も居たり、良いサッカーするなーってチームが何チームもあって。そう甘くはないなーと感じつつも昨シーズン以上を目指して3位予想に。
予想を裏切ってくれモンテディオ山形!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?