見出し画像

摂取カロリーを減らすとダイエット

3大栄養素のカロリー

ダイエットには消費カロリーより少ない摂取カロリーにする!

栄養バランスよく食べてカラダに負担をかけずにダイエットするには
3大栄養素をすべて摂る必要があります

3大栄養素の中で
糖質とたんぱく質は1g当たり4kcalですが、
脂質は1g当たり9kcalと倍以上のカロリーがあります。

つまり
脂質が多いとすぐにカロリーオーバーしちゃうってことですね!

脂質は9kcal

脂質の多い食事をするときに
決められた摂取カロリー内に抑えると
食事量が少なく感じます。

脂質量をコントロールすることが
空腹にならずにダイエットができます。

ツライ、苦しいダイエットではなく
普通に食事していただけなのに
ダイエットできてる💓ということになります。

脂質をうまくコントロール

私たちの食事は
実は脂質が多すぎているんです。
そんな意識はないと思います。
私も気にしたことはありませんでした。

私は子供が男の子が2人なので
食卓に揚げ物の登場回数が多い💦
夕食に揚げ物を作ると
次の日のお弁当にもできるので
一石二鳥だったというのもあります。

私も揚げ物好きだったし
メニューを考えるのも楽だったし♪

子供がすでに成人を過ぎても
揚げ物たくさん作ってました。

油は食べた量がそのまま脂質量です。
揚げ物は油をたくさん吸っているから
脂質量は多いし、カロリーは高くなりますね。

今は栄養学から自分の食べる量がわかったので
揚げ物はほぼしません。

たまに食べる時は
外食でプロが作った美味しいものを味わって食べます。
食べたらダメ!
なわけではなく
メリハリですね。

脂質が多い物を食べた後は
食事を抜くのではなく
脂質量が少ない食事をしばらく続けるということをすると
脂肪が蓄積するのを防ぐことができますよ。

脂質制限はナンセンス?

脂質を少なく
というと

脂質はホルモンを作るし細胞の膜にもなっているから
摂らないとだめ!

という反対意見も聞きます。

もちろん脂質を摂らないのはよくないと思います。
しかし、たんぱく質を摂ると脂質も同時に摂れるので
わざわざ脂質を追加する必要がないということと、
たんぱく質の脂質も選ばないと脂質量が多すぎてしまっているということです。

適度な脂質はカラダには必要です。

日常と楽しむ食事のメリハリが大事

日常の食事は脂質の少ない食事を意識して
たまの外食時には
ダイエットを忘れて好きなものを食べる!
食べることは人生の楽しみでもあります。
一生揚げ物禁止!なんていう生活はつまらないですね。
そうならないように日常を送りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?