見出し画像

はじめまして!

菜のヨガインストラクターnanoです。

2023年が始まりもう1ヶ月が過ぎましたね。
時間の流れの速さを感じます…

今年は私にとって
ヨガインストラクターとして本格的に動き出そうと決めたチャレンジの年です!

こうしたチャレンジに至るまでの経緯を自己紹介も交えてお伝えしたいと思います。

自己紹介

2022年に第一子を出産し
夫と子どもと猫2匹と暮らしています。

現在は育児をしながらフリーランスのヨガインストラクターとして活動を始めています。

菜のヨガのコンセプト


季節や環境の変化を受け入れ花を咲かせる
自然の花のようにしなやかな心と体を育てよう\

日々の生活の中で辛いことや上手くいかずにモヤモヤすることがあっても
いつかは必ず花が咲く!と信じて栄養をたくわえるそんな人でありたいと思い「菜のヨガ」と名づけました。

ヨガインストラクターになるまで

初めてヨガをしたのは高校生の頃。
運動不足解消のため、母が買ったヨガのDVDを借りてやってみたことがきっかけでした。
汗をうわーっとかいてスッキリしたことと程よいキツさにハマってしまいこれは自分に合っている!ずっと続けていきたい!と感じました。

就職活動で一時はヨガインストラクターを視野に入れたもののその当時は自分軸が定まっておらず、全く異なる業界の営業職で社会人スタート。

が、2年半勤めたものの心身共に限界を感じ退職…

その次に務めた職場で「自分自身の専門性を高める」ことや「個人と会社、それぞれが幸せな働き方」に向き合う機会が多く次第にフリーランスという道を考えるように。

そして時間をかけヨガを学んだ後、より自分と家族との時間を大切にできる働き方をしたいと考え退職。フリーランスとして活動することを決意しました。

妊娠を機にマタニティヨガを学び実践。無事に出産を迎えることができました!

私がヨガを通じて伝えたいこと

*今の自分に自信が持てる
ダイエットに成功した!
シェイプアップできた!など
大きな変化があったわけではないのですが
私はヨガを通じて自分に自信が持てるようになりました。

ヨガを少しずつでも続けたことで
できなかったことが少しずつできるようになる感覚や浅くて早い呼吸が深まっていく感覚に
自分でもできることはあるんだ!
とうれしい気持ちになりました。

自分を見つめる機会を設けて
今の自分にしかない心地良さに気づいていただけたらうれしいです。

*たくましさ、しなやかさを身につけることができる
ヨガを通じて自分の身体も自然の一つなんだと
感じることが多々あります。
冬になれば体が冷えて不調に繋がるし、気圧が下がれば頭痛や肩凝りにもなり自然から受ける影響は常にあります。

「不調」とは言っても悪いものでも恐れるものでもないと考えるようになりました。
自然の中で変化することは当然のことなので
恐れず構えず、今ある状態を受け止めようと思えるのもヨガの考えを学んだからです。

私自身、妊娠・出産を経て女性の体の変化、心の変化そして社会での役割の変化の多いことに
痛感しました。

こうした経験・想いを踏まえ私はヨガを通じて
様々な変化に戸惑う女性たちに変化をしなやかに受け止める心と体のあり方、そしてそこから自信を身につけてもらえたらとてもうれしく思います。

今後もnoteやInstagramで私の経験や学びをお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

nano
@nanoyoga0316
https://instagram.com/nanoyoga.0316?igshid=YmMyMTA2M2Y=

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?